dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひよこって生卵から生まれますよね?
にわとりってひよこからなりますよね?(自身ない)
にわとりって生卵産みますよね?

じゃ、生卵買ってちゃんとした環境で育ててればひよこが孵ってにわとりになって卵食べ放題

…ってなりますか?

それとも販売されてる生卵は特殊加工されてて育ててもひよこは孵らない感じですか?

A 回答 (4件)

養鶏場の鶏は雌鶏だけで、雄鶏と交尾をしないので産み鶏卵は全て「無精卵」です。


従って、幾ら適温で暖めても孵化しません。
(腐ります)

ちなみに、子供の頃に我が家でも鶏を飼ってた時期がありますが「餌代を考えたら」市販されてる鶏卵を買ったほうが安いぐらいです。
また、妻の実家近くの農家の庭先で飼ってる鶏が産み鶏卵は濃厚で美味しいですが、1個100円出さないと買えません。
    • good
    • 0

受精卵だったら、適当な温度、湿度のもとでひよこになります。


ただ市販されている卵は無精卵ですので、温めてもひよこにはなりません。
鶏のつがいを買ってくれば、卵食べ放題になるかも知れません。
    • good
    • 0

売っている卵は受精していない「無精卵」ですから、いくら暖めても孵化しないのですよ。

    • good
    • 0

>それとも販売されてる生卵は特殊加工されてて育ててもひよこは孵らない感じですか?



市販されている卵は「無性卵」といっていくらやっても孵りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!