
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現世代は印刷体を筆記体のように書くので美しい手書きの文章や手紙を見るのは困難でしょう。
お爺さんの世代なら美しい筆記体や飾り文字でパーティや結婚招待状、クリスマスカードなどを
書いていましたが、現在はそのような美しい字体がフォント化されているので必要が無くなっています。
下記のURLで手書きの例がいくつか見られますが美しいのはありませんね。(スペイン語)
http://www.google.co.jp/search?q=cartas+escritas …
この回答への補足
ありがとうございます。
この文章や文字がきれいとおもいます。
彼の地でも、きれいとおもわれるんでしょうか?。
内容は読めないのでわかりません。
http://www.google.co.jp/imgres?q=cartas+escritas …
No.4
- 回答日時:
No3です。
写真が鮮明でないのでよく分かりませんが1行目の左から3番目の手紙の文字はきれいですね。
現在はほとんどの人が筆記体を書けないので印刷体を自己流に読みやすくかつ美しく書くように
なっています。筆記体ではn,m,w,a,o, T,F、H等に癖が出るので個人の癖を覚える必要があります。
No.3
- 回答日時:
No2です。
この文章は遺言のようですね(スペイン語)。代筆で署名しただけかも知れません。文体から古い手紙の印象を受けますが遺言という改まった文章なので現代の老人が書いた文章かも知れません。
スペイン語独特のTの筆記体(Jに見える)やM.N,Hなど最後の線を下へ長く伸ばす癖字があります。筆記体でもなく印刷体でもなく読みやすさを重視した書き方をしています。これを現地の人が美しいとみるかどうかは意見が分かれそうです。筆記体だけで書いた方が美しいと思いますが現代の若者には書けない読めない文章でしょう。
No.1
- 回答日時:
ご質問の主旨とから外れるかも知れませんが一言。
世界で書道として、芸術として文字を書こうとしたのは漢字文化の国々です。
ヨーロッパには、芸術としての見方がないようです。
ひとつには、毛筆が発達したので、力の入れ具合や、太さ/細さや、かすれ具合で、芸術性が出しやすかったのでしょう。
もう一つ、イスラム文化と結びついたアラビア文字が、芸術として扱われてきました。紙に書いた書の他、イスラムの壁画や、天井画が沢山残っていますね。絵画と結びついてもおりますが。
勿論、芸術として扱われなくても、美しい文字は美しいので、ご質問の主旨はよく分かります。こちらは他の方のお返事に任せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- その他(言語学・言語) ロシア語の筆記体 4 2023/05/27 21:53
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) アプリで論文の執筆をお願いしたのですが以下の理由でキャンセルをしたいと考えています相手に傷つかないよ 1 2022/09/12 19:02
- その他(言語学・言語) 厳密に言うと漢字使用言語の筆記能力は 実使用の日本語、中国語 使用者以外かなり困難で 2 2022/04/18 10:25
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- その他(趣味・アウトドア・車) 万年筆のインク 3 2023/05/09 00:04
- 大学受験 日本史の問題です。 「女流文学が栄えた理由を政治的要因を含めて書きなさい。」 僕は「唐の衰退に対して 3 2023/03/08 03:13
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
泊めていただいた御礼に…
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
酔って吐いてしまいました…
-
どこにあるんでしょうか
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
一周忌に呼ばれなかったが、後...
-
あて名の書き方
-
デジタルにおける「筆を執る」...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
同窓会後の恩師へのお礼のお手紙
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
「当」と「本」の使い分け
-
LINEの返事に四つ葉のクローバ...
-
メールアドレス間違いの推測は?
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
差出人不明の浮気密告手紙の割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報