dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
たまに昼ご飯をコンビニで買って職場で食べることがあり、滅多にないのですが、レンジで温めるスパゲティーを買うこともあります。
つい「見た目おいしそう。このくらいの量なら完食」と思って買うのですが、いつも後悔。
半分もいかないうちに胃にもたれるというか、進まなくなります。
店で食べたり、自宅で茹でた麺にレトルトや缶・瓶入りのソースを絡めた場合は、そんな風になりません。
コンビニのスパゲティーは何が違うのでしょうか?

コンビニではおでんや鯵のほぐし身やしらすが乗っているご飯なんかは好きですが、麺類は滅多に買わないので、他の麺類(レンジで温める系)ではどんな感じになるのかよく分かりません。

A 回答 (2件)

こんばんは



伸びない様に油がたっぷりまぶしてあるからではないでしょうか?
焼きソバとかでも油分は多いですよ
容器を見ると下のほうにたまっています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
麺同士がくっつかないためにある程度油を使っているだろうなぁと想像していたのですが、伸びないためなのですね。
(ざるスパゲティーなんてあったら、どんな風になるのかしら??)
ただ、店で食べるときも、油はたくさん使われていることが多いように感じます。
もたれてもおかしくないように思い、不思議で質問させて頂きました。

レンジで温めるだけで食べられるようにするために、色々工夫してあるのでしょうね…。

お礼日時:2011/10/05 21:01

といわれてもね。

具体的なメーカーや商品名が分からないのではなんとも調べようがありません。コンビニ、コンビニと連呼されても質問者さんが通うコンビニが日本のどこにあって、どんな品揃えなのか全く分かりません。雲をつかむような質問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このコンビニのこの商品!という限定ではなく、何種類か食べた感想なのです。
セブ○イレブン、ローソ○、ファミリ○マートは食べました。
惣菜や弁当のコーナーにある、レンジで温められるものです。
ミートソース系、ペペロンチーノ系、ナポリタン系、クリームソース系などです。
アレルギーや極端な好き嫌いもなく、油全般がダメ、という体質でもありません。
ちなみに兵庫県在住です。

お礼日時:2011/10/05 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!