
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 「停電時」という文字が書かれた回線を差し込む箇所が
停電時に切り替える仕様とは実に珍しいですね。
専用のコネクタとかはなく普通に繋いでおくだけで、アナログ回線を利用した固定電話は今も昔も電話線から最低限の電力供給を受けているので停電時に使えます。
今の多機能FAX付き電話でも基本的に最低限の通話機能だけは使えるようになっています。
電話線からは通話に必要な最低限の電力しか供給されてないから、停電時は子機はもちろんFAXや留守電とかは一切使えません。
親機も含めてコードレス方式のは使えないですが、親機にコード有りの受話器が付いているタイプのなら使えると思って間違いありません。
取り扱い説明書にも停電時の動作が書かれていますので予め確認するといいでしょう。
メーカーのサイトから誰でも簡単にダウンロードできます。
一例)
停電時に全く使えない
http://www.sharp.co.jp/in-phone/
停電時にも使える
http://www.sharp.co.jp/fappy/products/d83/index. …
尚、光電話やIP電話、ISDNでは停電時には使えません。
これらやFAXも使いたいなら停電対応電源アダプタやUPS(無停電電源装置)を用意して下さい。
> 昔から、シャープの電話機は停電時に使えない
誤った情報です。
SHARPのもちゃんと通話のみは出来ます。
NTTの電話機は昔からOEM商品が多いですが、それらもはしっかりと停電時に使えます。
No.3
- 回答日時:
アナログ回線だと安物の「ワンピースフォン」と呼ばれるような機能の殆どついてない奴とかだと今でも停電時には使えます。
(ACとか電池とかが必要の無い物・・というのが判断の目安)
FAXは当然アウト、子機も無線だとアウト。有線タイプだと出来るかどうかは機種によりけりだけど、まず駄目でしょう。
今は携帯が普及している関係で「どうしても固定電話が必要だ」というのが減ってきているので機種も制限されますね。
会社とかだと交換機の中にバッテリを持っていて、それで給電するので使えますが、この場合にも使える電話機は制限されていて、私の会社で使ってる奴だと2台だけでした。
No.2
- 回答日時:
今でも、停電時に使える電話機は販売されています。
ただ、停電時には、FAXや、ナンバーディスプレイ、留守電、コードレスなどは利用出来ません
親機からの通話が出来ます
昔から、シャープの電話機は停電時に使えないですね。
NTT東西から販売の電話機でシャープのOEM商品は停電時に使えません
ただ、昔みたいに、別とFAX、停電時用の電話の差し込み口がある電話機は最近は少ないです。(必要なかったりしますからね)
取説やカタログ時に、停電時にはどのようになるか小さく記載されています。
ひかり電話にしていたら、停電時には使えません
自ら、ひかり電話用アダプタをレンタルするか、UPSを設置しなければなりません
No.1
- 回答日時:
普通に販売されている電話機でも、親機の電話機能だけは利用可能だと思います。
が、ご質問のような形で停電時に電話を使用するためには電話回線が銅線で提供されている必要があります。(ひかり電話とかは使用できません)
こういった場合、電話機は電話局から供給される電力で動作します。(局給電)
また、局給電ではファックスやコードレス機能などの付加機能は一切動作しないのでその辺はあきらめてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS5は使わないなら電源切ってコ...
-
停電に対するFAX受信業務対応
-
固定電話ののIP網移行について
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
しまった!!受話器があがった...
-
電話番号にかかってくるFAX
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
夢グループって会社大丈夫です...
-
電話のジャックを電話機から抜...
-
固定電話。相手の声は聞こえる...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
お客様がおかけになった電話番...
-
PB、DPって?
-
家の固定電話機にかかってくる...
-
固定電話のベルが、1回だけ鳴る...
-
1台の固定電話に、2回線を引...
-
電話が永遠に鳴り続ける…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS5は使わないなら電源切ってコ...
-
固定電話ののIP網移行について
-
停電時のアナログ電話回線での...
-
災害時がどっちが安心?JcomとNTT
-
質問です! 今、停電しているの...
-
FAX付き電話を簡単に自分で...
-
家の固定電話が繋がらない。 先...
-
NTT加入電話は停電しても使えま...
-
黒電話
-
昔のダイヤル式の
-
固定電話を外すか悩んでいます
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
家の固定電話機にかかってくる...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
しまった!!受話器があがった...
-
夢グループって会社大丈夫です...
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
「電話機コードを接続してくだ...
おすすめ情報