プロが教えるわが家の防犯対策術!

【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る

 福島第1原発事故を受け、文部科学省が県単位で公表を続ける土壌に蓄積された
放射性セシウムの汚染マップ。国内で人口トップ2の東京都、神奈川県分が6日、
初めて発表された。都内は葛飾区柴又などで高い数値が出たほか、多摩地区では
チェルノブイリ原発事故で「汚染地域」とされる基準を上回るなど、深刻な事態が浮き彫りとなった。

 調査によると、セシウム134と137の合計蓄積量は、東京都の大半は
土壌1平方メートルあたり1万ベクレル以下だった。しかし、奥多摩町など
多摩地区で10万~30万ベクレル。23区内では葛飾区柴又、東金町、水元公園や
江戸川区北小岩の一部で3万~6万ベクレルと、周囲より高い地域があった。
神奈川県でもほとんどの地域は1万ベクレル以下ながら、山北町など
県西部の一部で6万~10万ベクレルが検出された。

 汚染マップ上には2本の帯がみてとれる。福島から栃木、群馬に流れたものと、
茨城から千葉北西部を経て都内に至る2本だ。文科省は、風の影響で原発から
北西方向に広がった放射性物質が、福島市西部の山間部で南西に方向を変え、
群馬県西部まで汚染が広がったと分析。原発の南方では茨城県北部で風がいったん
海側に向きを変えた後、再び陸地側に方向を変え、葛飾区まで到達したとみている。

 セシウムは体内に入ると筋肉などにたまり、がんの原因になる。

 半減期は、セシウム134が2年、137が30年。チェルノブイリ原発事故では
影響が長期間にわたる137について、3万7000ベクレル以上が「汚染地域」とされた。

 今回の調査で137は葛飾区周辺では1万~3万ベクレルだったものの、
奥多摩町北部の山間部では6万~10万ベクレルと、「汚染地域」基準を上回っている。
ただ、強制避難の基準となる55万ベクレルは大幅に下回った。

 結果を受け、都保健局では「健康面において直ちに影響を与えるようなレベルではないが、
汚染マップは航空モニタリングでの結果なので、(地上の)地点ごとの測定をきちんと進めていく」としている。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20 …

ほんと住人には悪いけどよくこんな汚染地域に住んでられるなって素直に思っちゃうんだけど
あとから出てくるのは悪い話ばかりで超深刻なのにもう慣らされてほぼスルーなのかな?
皆は徐々にわかってきた高濃度放射能汚染の真実についてどう思ってるのかな?

A 回答 (4件)

またあなたですか


それで質問は何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際東京とかに住んでて放射能汚染地域の人はどう思ってるのかな?

お礼日時:2011/10/09 12:37

>皆は徐々にわかってきた高濃度放射能汚染の真実についてどう思ってるのかな?



汚染マップなんて作ろうと思えば直ぐ作れるのに、菅直人が首相在任中には作成すらされず、首相交代後に作成され始めただなんて、菅直人の国民に対する「悪意」が感じられる。

汚染マップ公表まで7カ月もかかるか???

菅直人が首相在任中に作成され公表されたら、国民から「菅バッシング」が起こるだろうから、菅直人はそれを恐れて保身を図り意図的に作成していなかったと断言せざるを得ない。

政策無能集団・民主党が政権を取ると、国民はこういう不幸な目になる好前例でしょう。

次回総選挙で、もし民主党に一票入れる人が再び居たとするならば、その人は確信的に「日本沈没」(韓国メディア風表現)を企んでいると看做していると言っても過言ではないでしょう。
「東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェル」の回答画像2
    • good
    • 0

千葉県のホットスポット地区に住んでいます。


私の市内で収穫されたコメから高濃度のセシウムが検出され、出荷停止になりました。福島県内でもそんなに検出されなかった地域もあるのに、こんなに離れていてなぜ?と思います。
今でも空間線量は毎時約0.2μ位です。東京都に隣接しており、職場は東京都内東部にあります。
そこも毎時約0.15μは下りません。

>ほんと住人には悪いけどよくこんな汚染地域に住んでられるなって素直に思っちゃうんだけど
あとから出てくるのは悪い話ばかりで超深刻なのにもう慣らされてほぼスルーなのかな?

素直にこんなところから早く脱出したいです。
職場もすぐに辞めるわけにもいかず、来年3月をメドに退職を考え、住居も海外に移すつもりです。
周囲を見回すと、スーパーマーケットでは皆さん普通に東北、関東産の野菜や魚を買っていて、私には全く信じられないことですが、スルーしている人も多いと思います。
種類少ない九州、四国産のものを私は買っています。

>皆は徐々にわかってきた高濃度放射能汚染の真実についてどう思ってるのかな?

やっぱり想像していたとおりだった、と思いましたが、職場の仲間などは全くそのことについて関心ないようです。
いや、関心あってもないふりをしているのかもしれませんが、少しでも放射能の話をすると、嫌な顔をする人もいますので、私も避けています。
職場の近くの弁当屋を周囲の人々は普通に利用していますが、私は自分で作った弁当を持っていきます。

文科省は東京・神奈川の前に、千葉・埼玉も発表しましたが、発表するだけで何のフォローもありません。
例えば、私の地域の除染など全くしていませんし、せめて汚染地区なのですから、内部被爆だけでも抑えるために、遠い地域の産地の野菜や魚を売るように、政府や農林水産省などがうまく立ち回ればよさそうなもを、全くそのような対策も講じない。
スーパーでは、この夏、桃はほとんど全てといっていいほど、福島産が売られていました。
空間線量の低い地区にそのようなものは送り、空間線量の高い地区には遠いものを売るようにすればよいと思うのですが、これでもかの勢いで、福島、千葉産ばかりで、まるでイジメのようです。
汚染度の高い所は税金を安くするとか、子供でも何かアイデアを出しますがね・・・。

「みんなで福島の人々の苦労をわかちあおう」には大賛成ですが、空間線量の少ない地域の人々に頑張ってほしいと思います。
おそらく今後も、福島から遠く離れたホットスポット地区には何も対策を講じないに等しい状態が続くのでしょうから、自ら財産を叩いても自衛手段をとるしかありません。
運が悪くて残念でしたね・・・では、私は納得しません。
    • good
    • 0

例えば持ち家のローンが沢山残っていている人、農家で転職が難しい人、家族や親戚をおいていけない…等、色んな方がいます。

離れたくても離れられないんです。

私は「汚染地域」から西に移住してきました。でも「汚染地域によく住んでられるな…」とは思わないです。
それぞれに事情があるんです。場合によっては、汚染地域で暮らすリスクより、移住のリスクの方が大きい事もありますから…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!