dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社から『ISOの関係で給料振込み先を変えないといけません。従って、関連会社に移籍してもらう事になりました。』と一方的に伝えられました。一度退職手続きをして関連会社に再就職するという形をとるようです。それにしても理由が『ISO』っていうのが理解不能なのですが、ここで質問です。

正当な理由なく給料振込先の変更や退職の斡旋をしても良いのでしょうか。

ご存知の方はご教授の程宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

これはもう少し会社の理由を確認したほうが良さそうですね。



ISOというと、ISO9001・ISO14001などの認証を会社が得るかどうかといことでしょうが、これが雇用関係や振込口座に影響するというのは聞いたことがありません。
これらの規格の認証には給与振込口座は関係ありません。
振込口座を変える必要そのものがその理由に疑問を感じます。

会社の籍が替わるというのは、一旦今の会社を退職して新しい会社に移るということです。そのようなことが会社の一方的な通告でできるものではありません。
その前に、賃金、退職金等の労働条件がどうなるかとか、有給休暇の残はどうなるとかの説明をして本人の納得を得てするものです。


再度、会社の説明を求めて労働条件を確認したほうがよいと思います。
納得できなければ労働基準局に相談されたらよいと思います。

場合によっては地域のユニオンなどへの相談も考えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難う御座います。大変参考になりました。有給休暇は買い取るようですので、法律違反を何とも思わない会社のようです。一度労働基準局へ相談します。本当に有難う御座いました。

お礼日時:2011/10/10 13:32

「ISO」は標準化、平等と言う意味合いがあります


貴社が「ISO」を導入された経緯、理由が分からないと答えようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき有難う御座います。大変参考となりました。もう一度経緯を調べたうえで会社に聞いて見ます。

お礼日時:2011/10/10 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!