dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の大手企業のボーナスは、平均80万円だそうです。
うらやましい。
派遣社員に、ボーナスは無いし。
ボーナスは、有りますか?
格差デモしたいですよね。
本当。

A 回答 (3件)

ボーナスの平均80万とは、年間2回(夏冬)の合計でしょうか?


おそらく、この金額の出所は政府やそれに類する機関の発表の数字だと思います。

まず、大手企業とはどんな企業を指しているのか???
東証一部上場の中でも、トップクラスの企業平均だと思います。

普通の一部上場と言われる企業は、年間2~4カ月程度のボーナスが多いです。
つまり、月給が20万なら年間ボーナスが40万から80万ということになります。
もちろん、月給がさらに高い人もいるわけですから、もっと高額なボーナスをもらっている人もいます。
ただ、日本は大手だけでなく中小零細、それに非正規労働者もいます。
それらすべて含めた平均というのはあまり発表されません。
一部トップクラスの大手企業だけの発表をするのは、世間的にこのぐらい民間企業は給料やボーナス
もらっているので、公務員も同程度もらっていいですよね、という伏線があります。
公務員の給料を決める人事院勧告がありますが、本来なら、日本の大企業の平均ではなく、すべての
労働者の平均給与、ボーナスに基づいて公務員給料も決めるべきなのですが、そうすると、公務員の
お金が減ってしまうので、都合のいいように大企業だけの平均値をいつも発表するのです。

とはいえ、確かに、正社員と非正規では同じ仕事で賃金格差があるのは事実ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電は、もっと多くもらえるのでしょう

お礼日時:2011/10/14 00:44

私はボーナスないですけれど、大手企業はもっともっともらっているはずですよ。



ボーナスゼロの派遣社員も社員数に入れて、それでボーナス総額を割り算して平均を出したのかな?
    • good
    • 0

大手企業の平均にしては低すぎるような気もしますね。

大卒なら、初めてのボーナスでも、かなり近い額になるのでは。管理職のボーナスが低いのでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!