
No.2
- 回答日時:
xの代わりにーxと置いても成立するのでy軸に関して対称と分かります。
yの代わりにーyと置いても成立するのでx軸に関しても対称と分かります。
だからx>=0かつy>=0の範囲でグラフを書き、x軸、y軸に関して折り返せばいいことになります。
No.1
- 回答日時:
絶対値の記号が式の中にあるときは,絶対値の記号の中身の正負で分ける。
この場合ならばx>=0とx<0に分けて,またy>=0とy<0に分けるから,組み合わせで4通りの場合を考える。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/13 19:02
早速のご回答ありがとうございます。回答者様が例示された場合ですと、a=1に対応する「場合」は4点あり、これらを結べば、正方形になりますね?
aの値をひとつに定めても、x、yのとる場合の数はa=0を除けば、かなり多くなってきますね。例えば、a=3の時にできる図形は、正方形のものもあれば、菱形の場合もある……こんなアプローチで良いのでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 絶対値の場合分けについて。 1番下の検討のところで疑問があります。 絶対値の分かれ目は絶対値内の式が 2 2022/08/17 08:02
- 数学 「f(x)とg(x)のグラフで囲まれた面積を求めよ」 という積分の面積を求める典型問題がありますが、 7 2023/06/09 01:16
- 数学 絶対値の入った一次方程式とグラフ 添付の問題、解答ではグラフを描いて 解いていました。 私はaを場合 2 2022/10/26 17:23
- 数学 y^2=(x/3)(x-1)^2 (x≧0)のグラフを書く時 2 2023/02/12 22:15
- Excel(エクセル) Excelグラフについて教えて下さい。 a1からz1までに計算式を入れてグラフにしました。 まだ値が 2 2022/12/01 14:22
- 数学 y=x^2-∣x∣ のグラフについて 絶対値があるので2つグラフを描くことになりますが どちらかは原 3 2023/05/02 17:53
- 数学 絶対値の関数は厳密には線対象ではないのでしょうか? 例えば y=x^2-|x| だと 1つのグラフは 3 2023/05/05 00:26
- 数学 写真の参考についてなのですが、 この方程式が重解をもつaの値は0と27と書いてあるのですが、 上図の 3 2022/11/03 08:52
- Excel(エクセル) エクセルのグラフで式や文字列を無視したい 2 2022/12/14 10:47
- Word(ワード) 数値に差のあるデータを分かりやすく比較する方法について。医療現場におけるヒヤリハットの発生件数を事例 3 2022/07/18 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴンペルツ曲線の式
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
ログログのグラフ用紙 これ言わ...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
f(x)>0とはどういうグラフなの...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
数学
-
x座標、y座標がともに正の整数...
-
絶対値と3乗が付いたグラフの...
-
(高校数学) 放物線y=(x-2)^2とx...
-
expという理解できない記号があ...
-
数学です y=1/x^2のグラフで x≠...
-
この問題教えてください!
-
高校数学 この問題なのですが、...
-
つねに成り立つ不等式の問題
-
対数グラフについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
増減表について
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
4乗のグラフ
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
数学
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
ヒストグラム、度数分布多角形...
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
おすすめ情報