アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これらの2つってどう違うのでしょうか?
私的には、
巻尺ってのは裁縫用のメージャーの大きい版で(運動会なんかで使うやつ)
コンベックススケールってのはメジャーのようにひらひらしたものでなくて、金属製の巻尺版
と勝手に捉えています。

たぶん、どちらも基本的には同じものですから厳密に区別する必要はないと思いますが、
そもそもコンベックス(convex)って凸(とつ)って意味であって、凸尺とは言わないけれど、
最初に商品を考案した人がコンベックス(convex)という単語をたいした意味もなく使ったのが
名残で残っているだけだと思うのですが、どうなんでしょうか。

A 回答 (5件)

「コンベックス」が商品名はそうだと思いますが。



コンベックスという商品を見ると金属製の巻き尺の断面が⌢型をしています。
こうするとひき出した時に硬直して剛性が生じて使いやすくなるのですね。ちょっとした工夫ですが私は使いやすくなっていると思います。
↓「立ち」と形容されています。
http://www.tajimatool.co.jp/goatu2.html

で、この形状からコンベックスと名付けたのだと思われます。(反対側から見れば凹=コンケーブですが)
以前には金属製巻き尺でもこのような形状のは無く、今でもそうでない物はあると思います。

というわけで「コンベックスという商品名には形状から来た意味がある」というのがお答えです。
そもそも通常の平板の巻き尺に対して利点を示していたはずの名前が誤解されているに過ぎません。
商標登録はされていないようです。

コンベックス=金属製という意味ではないのです。
素材的には布製ではこの形状に仕上げるのは至難なのでありえないように思います。
    • good
    • 0

あなたの想像で大体合ってます。



定義がどうとかいう問題ではなく、基本的にはコンベックスも巻尺も全てメジャーです。
スケールというのは本来はものさしや定規のたぐいを指すそうです。
いつか誰かが勝手に使い分ける為に呼び分けていたものが定着してしまったというのが正解のようです。
以前測量家の友人が言ってました。

まさにあなたの言うように、かつてコンベックスを商品としていたメーカーの商品名がコンベックスだったそうです。
あくまで俗称であって定義とかとは無関係なようです。
    • good
    • 1

http://marigold.sakura.ne.jp/english/words/conve …

外国人(英語)には通じないようです。
    • good
    • 0

それは、その言葉を使用する人の考え方次第です



質問者のように定義する人も居るでしょうが、それが他人に通用するわけでは有りませんし、他人に強制することもできません

どうしても質問者の定義で使用したい場合には、いちいちその定義を説明し理解させる必要があります
    • good
    • 0

>コンベックススケールってのはメジャーのようにひらひらしたものでなくて、金属製の巻尺版と勝手に…



手を離すとバネで巻戻されるのがコンベックスケール (他の呼び方もありますけど)、手で巻き取るのが巻尺と思っていました。

>最初に商品を考案した人がコンベックス(convex)という単語をたいした意味もなく使った…

使うときだけ飛び出てくるから凸じゃないですか。

裏付けはありません。
私の勝手な想像です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!