重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
私は今年大学受験をする者ですか
校内模試の時隣の席になる人がある教科で最初の10分くらいした後ペン回し→落とすの流れをずっと繰り返していて集中できず困っています
これは慣れるべきでしょうか!
シャー針飛ばすべきでしょうか?
回答お願いします
ちなみに最初の10分くらい以外ずっとです

A 回答 (4件)

少なくとも、模試とかでペン回しをする人が、良い大学に受かるはずがない気がします。



また、貴方が、そんな人に足を引っ張られて、テスト出来なかったって聞くと、まだ、本気になってないんじゃないかなと感じます。実際、必死になれば、周り出来事なんて気にならないはずです。

結論を言うと気にしなくて良いです。シャー芯を飛ばすとか考えてる時間が非常に勿体ない気がします。
    • good
    • 0

 その人がマナー違反なのは同意した上で、「慣れるべきか」にはその通りであるといっておきます。

だって、本番の試験でもっと気に障る人が隣に来る可能性もあるのですから。
    • good
    • 0

校内模試ということは、クラスは違っても顔見知り程度に知り合いですよね。


シャー芯飛ばして「やなヤツ」と思われても損ですし、ここは先生に相談して
シャーペン回し禁止令を敷いて貰いましょう。
そして机間巡視を強化して貰って下さい。

私は常日頃からこういった悪癖には厳重に指導しています。
本人は周りの迷惑になることに気付いていないことが多いので、注意をすれば大抵直ります。
    • good
    • 0

くしゃみや咳のようなやむおえない音ではないので、試験監督官(校内模試なら教師かな?)にそのことを申し出れば注意してもらえるのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!