重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ダイエットを始めて、1週間がたったのですが、体重はほんのちょっとずつ減っているのですが、体脂肪率は増えたり同じままです。37もあります…
いつも間食をちょっとだけしてしまうからでしょうか??
いちよう食事制限はしていて一日1500カロリー以内だと思います。
あとはウォーキングを30~1時間と軽い筋トレぐらいです。
やっぱりこれじゃダメですか??
またいつごろ見た目に反映してくるでしょうか??

正しい歩き方や体脂肪率を測る時間なども教えてくださると嬉しいです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私の経験上


体脂肪を落すには酸素運動+筋トレが一番効果がありました。
他のどんな方法よりも確実でしたよ。


有酸素運動で脂肪を燃焼させて、筋トレで筋肉をつけて基礎代謝をあげる。
単純なことですがこれが最も効果があります。

私のメニューは
有酸素運動を一日50分以上、その後筋トレ(腹筋と背筋を20回)を3セット行います、
これだけでも一ヶ月で5~6kg落ちました。

ウォーキングよりジョギングのほうがベターなのですが、ポイントとしては
背筋を伸ばし頭から足の先までを1本の軸になるようなイメージで歩いて下さい。
肩の力を抜きリラックスし、 腕は90度に曲げ、リズム良く振ることが重要です。

体脂肪を計る時間は朝起きた後と、お風呂から上がった後は、避けた方が良いです。
夕方くらいがベストな時間帯です。

それでは頑張って下さいね^^
    • good
    • 0

 体脂肪は、1kgで7200kcalもあります。

たった1kg減らすにも、7で割って1日1030kcalもマイナスを作らないといけないわけです。しかも、1日のうちで2kgくらいは体内水分量が変化するため、実質の、あるいは正味の体重が1kg減っても、なかなか減ったことに気が付きません。
 ですので、このカテでは「3か月後に効果が分かるから気長に」ということが、よく言われています。

 やっておられることで、ダイエット的に間違ったところはほとんどありませんよ。特に食事を1500kcalにしているところは、減量としては、ほとんどの人に最適な摂取カロリーです。充分効果があり、かつ辛すぎないので続けられる、非常に良い摂取カロリー設定です。

 一つだけ改善点はあります。「軽い筋トレ」です。減量後のプロポーションを良くしたいなら、ガツンと重い筋トレでないと、減量後のプロポーションが減量の苦労の割には、ぱっとしません。プロポーションを保つ速筋が失われるし、形も整えられないからです。女性が必死になって重い物を持っても、筋肉は太くなりません。ムキムキにならないし、ムキムキは皮下脂肪を削りに削らないと、そう見えませんし。

 しかし、重い物だと道具を揃えるのも大変だし、トレが危なそうとか不安感もあるでしょう。また、重いダンベルを床に落とすのはもちろん、置き方次第でもうるさかったりします。階下から苦情が出るかもしれませんしね。

 男性は重い物を扱うとテストステロンという男性ホルモンがでて、筋肥大に役立つのですが、女性はこれはほとんど出ません。そうなると、同等の効果を持ち、軽い負荷で済む、スロトレをお勧めできます。

 アマゾンなどで「スロトレ 石井直方」で検索すると、結構たくさん出てきます。どれでも、内容は大丈夫ですので、DVD付きが分かりやすくていいでしょう。必要なことは全て中に書いてあります。私も一冊買って、中身を確認してますが、間違いなく女性向けにいい本です。アマゾンでは、レビューで高評価となっています。
 基本編は自重だけで道具なし、応用編は、道具はすぐ手に入る程度の重さのダンベル、普通の椅子だけです。
    • good
    • 0

一週間で効果が出ると思っている方が間違い


最低でも一か月期間で見ましょうよ

体脂肪率って結構いい加減です
体の水分量とかでも 結構違ってきます

朝起きて トイレに行ってから測るのが理想的です

ダイエットは焦ったら負けです
体脂肪計で一喜一憂するのは止めましょう
    • good
    • 0

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7076594.html
体脂肪率についてはこちらを読めば解決すると思います。

正確に測ることは難しいので、鏡を見て見た目の変化で判断するといいです。体重だけでなくメジャーでサイズをしっかり測ることと、裸で定期的に写真を取っておいて変化を見比べていくのがベストかも。



体型の変化は、運動内容が激しいほど早く出ます。軽い筋トレではなくシッカリした筋トレをしていれば、体重が減るペースより先に体が細くなったり、サイズダウンしていきます。

自己流で効果的に筋トレするのはまず無理だと思うので、これをオススメしておきます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83 …

それと、ウォーキングに慣れてきたらランニングに変えてみてください。長くやればいいわけではないので、時間を延ばす必要はありません。時間ではなく強度を上げてください。有酸素運動+筋トレで1日1時間~1時間半も運動しているなら十分です。

むしろ食事制限もしっかりしているのだから、ランニングにするのなら30分に減らしてもいいと思います。


一応根拠を書いておくと、まず痩せるためには摂取エネルギー<消費エネルギーの生活を続けなければいけません。運動でエネルギーを消費するか食事を減らすか、その両方をするか、ですね。

一応これだけで痩せることはできるのですが、「摂取エネルギー<消費エネルギー」だけでは、脂肪はそれほど落ちません。何が落ちるかというと、筋肉です。筋肉も栄養不足になると消費されてしまい、逆に脂肪のほうはあまり落ちないように抑制が働きます。結果、体重が落ちてもなかなか体脂肪率は下がらない。見た目が期待ほど良くならないのです。

そこで、運動負荷をあげるわけです。重い負荷で筋トレしたり、少し激しく走ったりして筋肉を刺激すると、使っている分筋肉は落ちにくくなり、その代わりに脂肪が消費されるようになります。

食事制限と、筋肉をよく使うことを組み合わせて初めて、ただ体重を減らすだけではなく綺麗に痩せられます。

そのために筋トレをするのに、「軽い筋トレ」では不十分なんですヨ。キツいけど「重い筋トレ」をしましょう。一方で、運動はそんなにたくさんやらなくてもいい。
30分ウォーキングしたところで、どのみち1時間ウォーキングしたところで、体にはいいけれどそんなにカロリーを消費できません。
食事制限もしているのだから、それで無理してエネルギー消費を稼ごうとは思わず、筋肉を酷使して脂肪を落としやすくするためと考えてメリハリをつけてやったほうが幸せになれると思います。
    • good
    • 0

こんばんは!


また会いましたね。
まだダイエットを始めたばかりじゃないですか。

体脂肪はまだそんなに簡単に変わりませんよ。

見た目に反映してくるのは5kg減量したぐらいからでは?
まだまだ当分は見た目に反映しないはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!