電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【問題】
a,bを実数とする。ただしa>0、a≠1

2曲線
y=log(a)bx
y=a^x+b

が直線y=x+2上で整数を座標にもつ2点で交わるとき、a、bの値を求めよ


……………………………


自分は交点のx座標をm、n(m、nは任意の整数かつm≠n、真数条件よりm>0、n>0)とおき
2交点を(m,m+2)、(n,n+2)と設定し

・log(a)bm=a^m+b=m+2
・log(a)bn=a^n+b=n+2

という関係式から

a^2(m+n+4-2b)=b(m+n)

という関係式を導き出し 、これは恒等式だろと思い

(a^2-b)m+{(a^2-b)n+2a^2(2-b)}=0

とし、mとnについての恒等式から

a^2-b=0
2-b=0

よってb=2、a=√2(∵a>0)

と出て
解答を見たら答えはあっていました


けれど、一番初めに『m、nは整数…』などとm、nに縛りを与えておきながら、通常なら『全ての実数において』なりたつ恒等式を使っているのはおかしいんじゃないか?と思いました

ところで、解説はやはり恒等式ではない解き方でした。


やはり自分解法は間違いでしょうか?

A 回答 (2件)

間違い。

答えが当たったのは、偶然でしょう。
交点の座標を m, n で置いたのだから、
m, n は未知数(未知の定数)であって、
変数ではありません。
よって、その式は方程式であって、
恒等式ではありません。
この間違いは、m, n が整数値か実数値かではなく、
定数か変数かの違いから生じています。
答案に「恒等式」と書いた時点で 0 点でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね

ありがとうございます

お礼日時:2011/10/21 01:29

当然「恒等式」とはいえない.



整数 n に対して sin nπ = 0 だけど, n を実数とすると恒等式にはならないよね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね

ありがとうございます

お礼日時:2011/10/21 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!