dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やくざの中の、博徒と呼ばれる人たちっていますよね。
今でも、ばくちを開帳してその上がりで生計立てたりしてるんですかね。
たまーに新聞に賭博開帳の記事が出たりします。
僕はひとついい案を思いつきました。
賭博をするときにパチンコみたいに、
「三店方式」
というのを使うんですよ。
要するに、賭博じゃないよ、さいころ転がしてゲームをやってるんだよ、
花札並べて遊んでるんだよ。
チップに使ってるものは何の価値もないガラクタだよ、
だから賭博じゃないよ。
もちろんそのチップに使ってる、ペンダントとかライター石とかそんなものは、
買い取る場所を用意しますよ。
ただ、開帳する人と、その買取場所はまったく関係ないという体を装います。
どうですか。
こうやれば、
「パチンコは庶民の娯楽であり、賭博ではない」
といっている、警察や、日本国も、
「ああそうか、賭博じゃないな」と、
認めてくれます。
博徒の人たち見てますか。
すばらしい提案だと思うんですけど。
今のやくざはインテリが多いらしいですけど、
こんな僕でも気がつくようなやり方、
どうして誰もやらないんですか。

ところで今、出先の漫画喫茶のパソコンから書き込んでるんですけど、
「とばくかいちょう」
と打ち込むと、
「賭博会長」
になります。
マイクソソフトのIMEって相変わらず馬鹿ですね。

A 回答 (4件)

面白い考えですが、残念ながら#3 さんの


言うとおりです。

裁判官の買収は難しいですが、警察とパチンコは
癒着していますので、そもそも警察は動きません。
つまり、逮捕して、証拠を集めません。

証拠がなければ裁判できません。
検察も、起訴できません。

検察が起訴できなければ、裁判官も裁判しようが
ありません。
我が国の司法制度はこのようになっています。

警察が動かなければ検察が、と考えられるところですが。

検察までパチンコと癒着しているとは思えない
のですが、警察を敵に回す覚悟がなければ
検察も動かないでしょう。

金正日とか金日成てのは一発で変換できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逮捕されて起訴された人たちが、
この部分を主張しないのでしょうか。
僕がもし逮捕起訴されたら、
絶対にこの部分を強硬に主張しますけど。
もしかしたら無罪を勝ち取れる可能性もありそうですけど。

お礼日時:2011/10/22 19:17

違法カジノ、ルーレットやブラックジャックなんかで摘発されたケースの殆んどか゜、この方式でやっています。


摘発された経営者が「パチンコと同じ事をやっているのに何故逮捕されんだ。」と叫びながらパトカーに乗せられて行ったシーンが思い出される。
仲間内の賭け麻雀でさえ賭博罪に問われるのに三店方式だから遊び、と逃げれる訳がない。
パチンコが賭博とされないのは、政治家や警察に莫大な利益を与えているからに他ならない。表に出ていない部分の繋がりで動いている社会には違いない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裁判官も賄賂付けになっているのでしょうか。
良識ある裁判官が、この比較を気がつかないわけがありません。
馬鹿な僕でも気がつく方法ですから。
もし裁判官が賄賂によってなあなあの判断をするようであれば、
この国は終わってしまいます。

お礼日時:2011/10/22 16:42

凄くいいアイディアだと思います!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕もすごいと思い、どうしても皆さんにお伝えしなくてはと書き込んだしだいです。
ところでこんな簡単なアイディアどうして誰もやらないんですかね。

お礼日時:2011/10/22 14:04

それは良い考えだ。



君はエリートになれるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうでしょう。
だって国が言ってるんですよ。
民事裁判でも国は、パチンコは賭博じゃないって言ってるんですから、
絶対つかまったりしませんよ。
警察も言ってるんですから、
パチンコは賭博じゃないって。
でもどうしてみんな気がつかないんですかね。
ただまねするだけでいいのに。

お礼日時:2011/10/22 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!