dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、百貨店で衣料品を購入しました。
帰ってからレシートを見てみると、商品タグの値段と異なる値段(レシートに高い金額)で購入していることに気が付きました。カード払いですがその場でちゃんと確認しなかった私が悪いわけですが。。。

返金に応じてもらいたいのですが、
たまたま普段では行かないような家から遠い店で購入しており、
交通費も時間もかかるので
すぐに行けそうにないのです。
明日にでも店舗に連絡して返金に応じてもらうように伝えます。
直接店舗に行かなくても返金可能でしょうか。
また、どのような形で返金してもらえるのでしょうか。
レシートと商品タグは店舗に郵送して確認してもらうつもりです。

それから気になる点がひとつ。
商品タグの価格ですが、修正テープを貼って値段がその上から書き換えられています。
「お客様の故意で。。。」などど言われないか気になります。気にしすぎかもしれませんが。。。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

原則は利用したクレジットカードで取り消し伝票を作って誤った金額の取り消しを行い、再度適正な価格の売上票にサインをする流れですが、今回の場合、もし店側が差額返金に応じてくれるなら



百貨店側に落ち度があるので(販売員がまず価格チェック、その後キャッシャーが再度点検するのが一般的な百貨店です)

店側は振り込み手数料負担で銀行口座振込みまたは現金書留で返金になるかと思います。
私が伊勢丹を利用したときに似たようなクレームが起きて「ご自宅まで参ります」と言われましたが、出かけるついでに伊勢丹にいく用事があったので店舗で対応してもらいました。

融通のきかないお店なら「来て下さい」といわれるかもしれませんね。

修正テープの件ですが、売り場でスタッフの誰かが書き直してフロアーに出しているはずなので、まず事実確認に時間がかかると思います。
    • good
    • 0

おはようございます。



当事者であるお店と話し合いしなきゃなんとも言えないでしょうね。
基本、レシートと商品タグの送付代金、返金時のお金の振込で少なか
らずお金が必要になると思いますが、これらはあくまでお客の都合で
発生するものなので、お店が負担しなきゃいけない理由は微妙だと思
います。

レシートと商品タグ(もしくは商品自体)があれば返金しなきゃいけ
ないのは間違いないと思うので、そういうお金を自分で負担するつも
りなら話は早いと思いますが、そういうお金はお店が負担するべきだ
とか考えていて、お店も、お客の都合だからお客が負担すべきだとか
考えていたら、話はもめると思うのです。

まずお店に相談し、話がもめそうなら消費者センターに意見を聞いて
みてはいかがでしょうか。

>修正テープを貼って値段がその上から書き換えられています

百貨店なら店員が勝手に変更したなんてことはないと思います。調べ
て貰えば変更履歴が出てくるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!