dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外も含めて出張が多い仕事に変わり、モバイルノートがあればいいなと思っています。
条件はこんなところです。
・お金がないのでなるべく安く。ということで、中古で、OSはXPでいいと思っています。
できれば3万円台くらい。
・用途は、メールやネットの検索だけでなく、仕事上必要ですので、文書作成やパワポの
作成はしたいと思っています。(OFFICEは入ってなくていい。)
・重量は、1.5kg前後であれば有り難いです。最低2キロ以下。持ち歩く書類も多いので。
・ディスプレイは10インチ以上であればOKです。
・ドライブはついていると嬉しいですが、重量優先で、ついてなくても構いません。
・無線LAN内蔵は必須。海外でも使います。
・HDDは100Gもあれば十分かと。
・バッテリはおそらく電源があるところで使うことが多いと思いますので、5時間も持てば十分です。
こんな条件でお勧めのPCがあれば、できればお勧めショップもご教示いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

仕事でつかうなら、中古などやめて新品を買うべきです。



格安のネットブック(ATOM搭載)機種を除いでも、同じ予算で最低機種なら買えますし、5~6万出せば十分な性能の製品があります。

バッテリーを新品に交換する費用を考えれば、新品のほうが安くなります。(中古PCのバッテリーはたいていが消耗している)

http://kakaku.com/specsearch/0020/

※ATOM搭載機種はノートPCにそっくりですが、ネット閲覧専用機と思ってください。仕事に使うのは少し無理があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
どうやら中古、しかもATOMは論外とした方が良さそうですね。
再検討します。

お礼日時:2011/10/24 22:41

NO3です。


基本的にはネット環境などを使うことを考えると実質のバッテリーの駆動時間は半分ぐらいと想定して購入するほうがいいと思います。
前回の解答の際に上げさせてもらったモデルだと正直二年で買い替えする必要があると思います。
ATOMでなければオフィスはある程度動くと思います。(私の場合モバイルはatomZ450で使っているので)
    • good
    • 0

中古だとバッテリーの購入が必要となり価格的に不利になるので


http://kakaku.com/item/K0000261602/spec/
とかがいいと思います。

この回答への補足

ご示唆有り難うございます。
検討の有力候補ですね。
ただ、今のところ、
http://www.amazon.co.jp/Lenovo-1038J2J-IdeaPad-S …
と迷っている状況です。
CPUを選ぶか、駆動時間を選ぶかの違いでしょうか?

補足日時:2011/10/24 22:44
    • good
    • 0

バッテリーは消耗品です。

 ですから、どの店で購入されても、初期のバッテリーの性能は発揮できないでしょう

中古品なんて現品限りで、それぞれ品質も異なりますから、ここで質問されるよりも、直接アキバなどに行き見てきている方がよいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
中古は考えずに再検討します。

お礼日時:2011/10/24 22:44

これとか。


http://www.geno-web.jp/Goods/GB11006190.html
残りの予算でHDDとメモリを増強すると良いと思います。

また、中古ノートのバッテリーは消耗してることが多いのでカタログスペックの半分もあれば良い方だと思います。
中古を探す限りバッテリーについては割り切らないといけません。

この回答への補足

有り難うございます。
確かにご示唆の機種は値段、軽さなどの点で
魅力的ですが、バッテリのことを考えると
確かに中古は検討から外した方がいいのかも知れませんね。
エイサーか、レノボで迷っているところです。

補足日時:2011/10/24 22:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!