dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ラーメン好きの友人に誘われて、川越の頑者に行ってきました。
開店30分前に並び、つけめんチャーシューを頂きました。

僕なりの結論は「並」以下です。
理由は
・汁がかなりぬるい
・濃厚と謳っているのにさらさらで汁が麺に絡まない
・総入れ替え制でせわしい
・チャーシューも量は多いがそれほど美味しくない
などなどです。

麺は極太もっちりで美味しいと思います^^

僕はラーメン素人なのですが、ラーメン好きの友人も何であんなに並ぶのか理由が分らないと言っていました。

食べログを読んでも高評価なので、僕と友人は味音痴なんでしょうねw

ラーメン・つけ麺の「旨い」とは何なのか!素人の僕にご教授いただけませんでしょうか。

個人の好みであることは重々承知ですが、頑者ファン・アンチファンの皆様の率直なご意見を聞いてみたいと思い、あえて質問させていただきました。

ちなみに僕は、新宿の「風雲児」は汁のぬるさを除けば口コミ通り美味しい、横浜の「ゴル麺」は文句なしに美味しいと思っている人間ということを勘案いただきまして、アドバイスいただけると嬉しいです(^^)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

好みは十人十色です。




簡単すぎて申し訳ないけど、 それが回答です。(>_<)


それしか言い様がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱりそうですよね。

好みは十人十色ですよね。

お礼日時:2011/10/26 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!