dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予想でコーヒー派・紅茶派の割合ってどの位?

職場で紅茶飲まれる方、cupの茶渋はどうされてます?

A 回答 (6件)

今は療養中の身なので昔の話ですが、9:1で


圧倒的にコーヒー派が多かったです。

コーヒー派と緑茶派なら半々でした。

洗ってもなかなか落ちない頑固な茶渋なら、
キッチン用漂白剤の出番です。
    • good
    • 0

職場では圧倒的にコーヒーの様な気がします。



私もコーヒー派ですが紅茶も好きです。

普通に洗っていればそんなに付かないと思いますが、自宅では茶渋(緑茶・紅茶・コーヒー渋等)は重層で落したり定期的に漂白したりします。


緑茶の茶渋も湯呑にしつこく付きますよね。でも、縁起担ぎなのか落としてはいけないと言う年配の方が結構いるんですよね~。
    • good
    • 0

コーヒー派



紅茶はケーキと一緒にどうぞって感じ。
常飲するなら、コーヒー。
    • good
    • 0

「○○派」=「何か飲むなら○○」であって、=「好きな飲み物は○○」ではないと解釈すれば、こと日本の仕事の現場では8:2でコーヒーが圧倒的多数ではないかと思います。

ちなみに、カップの紅茶の茶渋はスポンジで簡単に取れますけど。
    • good
    • 0

コーヒー、紅茶、お茶の茶渋はメラミンスポンジで落とすと簡単に取れますよ。


ホームセンターや100均に行けば売ってます。
今やスーパーでもどこでも売ってると思います。

http://item.rakuten.co.jp/kainan-zakka/11075/
    • good
    • 0

<予想>


 コーヒー 8 : 2 紅茶
 
<茶渋>
 クリームクレンザーで落ちますね。
 歯磨き粉でも落ちますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!