dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、老人ホームの調理師をしております。

でも、本当は保育園の調理師になりたいのです。

以前、新設私立保育園の調理を、知人・Aさんに紹介していただき、勤務していた事がありました。

Aさんはフリーの管理栄養士をされていて、もともと幼稚園経営をしていた園長と会合で知り合い、「今度保育園を作るんだけど、誰か調理師いないかな?」と言われ、私を推薦してくれたそうです。

タッグを組む栄養士さんも、Aさんと古くからの知り合いの方でした。


雲行きが怪しくなりだしたのは、開園してから半年経たない辺りだったと思います。

園長から、栄養士へのパワーハラスメントが始まったのです。

泣きながら厨房に入って来たのは数えきれないくらいあります。
それでも励ましあって2年勤務しましたが、ある時、もう耐えられない…と退職届を出してしまったのです。今まで支え合って来た仲、成り行き上、私も…。
ほぼ、ボイコット状態でした。

栄養士はすぐに仕事を見つけたのですが、私はそこから無職に。

と言うのも、私の住む所では、保育園調理師の求人は滅多にありません。あっても、パート。
私は未婚なので、パートでは食べて行けません。

そんな中でも、新設保育園の求人が二件出た事がありました。
両方滑ったのですが、自分の見解としては、

・保育園で働くのが好きとか言ってるくせに(志望動機で)、なんで前職を辞めたのか

・どうゆう理由で辞めたのか

これがうまくまとまらないのです。「仲の良かった栄養士がパワハラにあい、彼女が辞めると言ったので、居づらくなり辞めました」なんて口が裂けても言えない事です。

退職理由がどうしても出て来ません。
数年前に亡くなった岩手に住む祖母の介護…と言うのも考えたのですが、辻褄があわない上に、なんで仙台に住む孫の私が介護…?と自分自身で矛盾を感じました。

前職と希望する職種が同じで、やむ無く辞めた場合の退職理由はどう書けばいいでしょうか…。

A 回答 (2件)

すいません


質問内容を勘違いしてました
老人ホームを退職、かと

ごめんなさい
    • good
    • 1

「幼稚園に転職したかったので。


貯金もあったので、退職してから
探してました」じゃだめですかね
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!