dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なのですが、今の点数を書きますと・・・
(これは10月に行われた駿台マークの結果です。)
数学1・・・18点
数学2・・・6点
英語・筆記・・・61点
リスニング・・・12点
化学・・・28点
です・・・。
今までの判定だったら、C判定だったので正直とてもショックでした。
今度11月に受けた駿台の記述式の結果が返ってきます。

恐らく今の状態ではまず受かりませんよね?
まだ3ヶ月あるので、気持ちはC方式の試験でスッと受かって喜びたいです。
どうか叱咤激励をしてください。

A 回答 (1件)

C方式、センターですか?63~68%がボーダーです。

国立工学部ほどの難易度があります。
これは完全に「地方国立大に落ちた人を狙っている」受験方式ということです。
福工大を第一志望にした人対象の入試ではありません。

あなたが狙うべき受験方式は推薦です。願書受け付けは11月10日から。評定は3以上ありますよね?
万が一、高校3年間サボりにサボって評定も悪い、推薦基準に達していない、というのならA方式で。
C方式より難易度は下がるでしょう。
推薦なら調査書だけで済み、試験を受ける必要もなかったのですけれどね。

サボったツケは自分で払う。自分の過去の行動は自分で責任を取る。それが社会で生きて行くということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。ありがとうございます。
今学校ではA方式(記述)の対策に奮闘しています。私は恥ずかしながら3年間欠点が無かった試しがありません・・・、出席日数は3年間で4,5回あるか無いか程度です。学校にだけは真面目に言っていました。(2年の時に中だるみをしましたが・・・)
評定が足りないのは私の責任です、だから推薦で通ったやつには入ってからは絶対に負けたくありません。
通った後に言葉は悪いですが、アホどもの部類とやり合っていくつもりはありません。
なので、頑張ります。
今考えているのはA,Cを併願した後、Cで通れば一番ベストです。
でも恐らくlobelia75さんの言う通りなら、Cは落ちるでしょう。そしたらAを受けます。

激励ありがとうございます!!

長文失礼いたしました。

お礼日時:2011/10/29 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!