No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
多くの場合、同じ意味で使われます。
しかし、株主総会(大株主の票の重みが大きい)や、紅白歌合戦の投票(審査員票の重みが大きい)や、民主党の代表選挙(国会議員票の重みが大きい)などの例に見られるように、1票の重みがそれぞれ異なる場合は、多数決ではなく「決を採る」です。
つまり、「多数決を取る」は「決を採る」の一種と見なすことができます。
No.2
- 回答日時:
多数決は、票を最も多く集めた選択肢に決定する方法ですが、
多数決以外の決もあります。
選択肢が3つ以上あっても、過半数を得ないとダメ、とか、
選択肢が2つでも、2/3の票を集めないとダメ、とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 会社を経営している者です。会社の採用基準のことで質問です。 2 2022/08/16 11:24
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 飲食業・宿泊業・レジャー キャバ嬢のバイトについて質問です。大学2年の20歳女です。 3 2022/09/11 18:50
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 就職 女子アナの採用選考は憲法違反ではないでしょうか? 3 2022/08/20 12:12
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 法学 株主平等の原則について質問です。 この原則は多数決の濫用による差別的取扱いから一般株主を保護するもの 1 2022/08/07 00:02
- その他(暮らし・生活・行事) 多数決 正しいと思う 少数意見を無視しています。解決方法を、教えてください。 11 2022/04/04 14:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
風俗通いを辞めたい。 風俗行っ...
-
「紘」という漢字を口頭で説明...
-
【至急】・・・誤解を生ぜしめ...
-
24歳でフリーターってやばいと...
-
東京ガス温水システムのメンテ...
-
「この場に及んで」といういい...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
会社労働組合による政治家の後...
-
経理の簿記の勘定科目の質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
自民党員から退会するには?
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報