アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簡単な質問で申し訳ございませんが、どうか教えてください。

ある箱にバーナーを使用して内部温度を40℃に保っています。

内部の熱量はたぶん

  Q=r(空気密度)×C(空気比熱)×V(箱の体積)×(40℃-周囲温度)

の計算方法で良いと思いますが、この場合の単位は、kcalまたはJですよね。

時間当たりの熱量(kcal/h)を求めるには、3600秒を掛ければよいのでしょうか?

単純な質問で、ごめんなさい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>内部の熱量


>  Q=r(空気密度)×C(空気比熱)×V(箱の体積)×(40℃-周囲温度)
は,箱の中に溜まっている熱[J]です。

時間当たりの熱量(kcal/h)を求めたい,ということは
「熱が外に逃げていく。その分を補うためにバーナーから供給する熱が1時間当たりどれだけか」
を知りたいのでしょうか?

とすると,箱の断熱材の熱伝導などを使って計算することになります。

単位時間当たりの熱流[W]=(熱伝導率[W/K・m])×(箱の表面積[m^2])×(40℃-周囲温度)÷(断熱材の厚み[m])


それとも,周囲温度にある箱にバーナーを点火して,指定時間以内で温度を40℃まで上げたい,
という意味でしょうか?
それならば,
>  Q=r(空気密度)×C(空気比熱)×V(箱の体積)×(40℃-周囲温度)
を指定時間でわった値が,バーナーが出すべき,時間当たりの熱量(kcal/h)になります。

この回答への補足

FT56F001さん、ありがとうございます。
実は、この箱からの熱のロスをしりたいのです。
バーナーの1時間当たりのガス使用量が解っています。
また、昨日質問を投稿したのですが、
箱の各面の温度と内部温度も解っています。
この箱からの放散熱量と放射熱量も算出しました。
断熱材と金属箱での算出がいまいち解らないのですが?
昨日の質問にも是非、回答お願いします。

小生が考えたのは、バーナーガスの時間当たりの熱量から
箱の放散熱量と放射熱量を引いて、箱内の1時間当たりの
熱量を引けば、その他のロスが数値ででるとおもったのですが?

以上、宜しくお願い致します。

補足日時:2011/10/28 11:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
また、ご指導をお願いします。

お礼日時:2011/11/16 18:18

この場合、定圧定積ですよね.


定積比熱=0.17[kcal/kg ℃], 0.717[J/gK]
定圧比熱=0.24[kcal/kg ℃], 1.006[J/gK]
バーナーで加熱しては,空気の温度を一定に保つということ
即ち,熱を外に逃がしているということですよね.
圧力変化はあるのでしょうか.
箱ということで,定積として良いのでしょうけれども.

この場合、どちらの比熱を使うのでしょうか.
(1J=4.184calということをお忘れ無く.)

Q=r(空気密度)×C(空気比熱)×V(箱の体積)×(40℃-周囲温度)
熱量の単位に[ kcal ] か [ J ] を使うかは,Cの単位によります.
 このどちらを使われているかで,判断しなければいけませんし,当然,単位は統一します.

一般的にCの空気の定圧比熱=0.24[kcal/kg ℃]、 1.006J/gKとありますね.
 それで,kcal か Jかということをご質問されていらっしゃるのですね.
 上記の式から判断すると,絶対温度ではなく,摂氏(40℃-周囲温度)を使用されているので,
 必然的に,空気の定圧比熱Cは,0.24[kcal/kg ℃]を使うべきです.
 273.15を加算して,絶対温度に修正すると,C=1.006J/gKを使うこととなります.

 3600*kcal/s = kcal/h
 ということで,時間当たりの熱量は,3600を掛けたもので良いです.

この回答への補足

ZET235711さん、どうもありがとうございます。
おっしゃる通り、空気は逃がしています。
定圧比熱=0.24[kcal/kg ℃]を使っています。

しかし、時間当たりのガス使用量から時間当たりの熱量を算出しましたが、内部温度と体積から3600秒を掛けると、ガス使用量からの値と一ケタ多い値になってしまいます。

なにか、考え間違いをしているのでしょうか?
宜しくお願い致します。

補足日時:2011/10/28 13:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

熱力学には弱いので、また宜しくお願いします。

お礼日時:2011/11/16 18:19

>バーナーガスの時間当たりの熱量から


>箱の放散熱量と放射熱量を引いて、箱内の1時間当たりの
>熱量を引けば、その他のロスが数値ででるとおもったのですが?
「箱内の1時間当たりの熱量」で何を想定しているのか,分かりません。
その他のロスとは,どんなロスを想定されているのでしょうか?

まず,40℃くらいの温度なら,赤外線による放射熱量はさほど効かないかなと思います。

断熱材と金属箱の扱いですが,断熱材の外側を金属箱で覆った構造だとすると,
熱抵抗としては直列接続になります。
>QC(W/m2) =(θρ-θγ)/(t/λ +1/α)

QC[W/m^2] =(θρ-θγ)/(t1/λ1 +t2/λ2 +1/α)
として,
t1:保温材の厚さ(m)  λ1:保温材の熱伝導率(W/m・K) 
t2:金属箱の厚さ(m)  λ2:箱の金属の熱伝導率(W/m・K) 
で計算することになります。でも,金属箱の熱抵抗は無視できる程度だろうと思います。

もし,断熱材で遮断されずに,内側にも外気にも触れる金属構造物があるなら,
そこを流れる熱流を並列に加算する必要はあります。

あと,気になったのは「箱から換気をしているのでしょうか?」
もし換気をしているなら,
r(空気密度[g/m^3])×C(空気比熱[J/g・K])×Q(換気流量[m^3/s])×(箱内温度[℃]-周囲温度[℃])
[W]の熱が排気とともに持ち出されていることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/16 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!