

会社員の女性です。
職場の同僚の女性(20代後半)が結婚されることになり、職場の有志で連名でお祝いを贈りました。
私はその女性とは部は同じですが、課は別で、個人的にそれほど親しいわけではありませんが、仕事で多少関わりがあり、いつも丁寧でいい対応をしてくれ、好感を持っていましたので、お祝いに賛同しました。
1人2000円ずつで、有志は私を含め20人ほど集まったようです。
が、その後、その女性から一言もお礼の言葉がなく、ちょっと驚いています。
お祝い返しもありませんし、メール等でお礼の挨拶があるわけでもありません。
顔を合わす機会があっても、何の反応もなく、何事もなかったかのように業務上の対応だけしてくる彼女に困惑しています。
ただ、職場の朝礼時に、彼女が前に出て結婚の挨拶をした際、(結婚や表彰などお祝い事があると前に立って挨拶をします)
お礼は言っていましたが、それは職場全員が会員の親睦会(慶弔にまつわる強制積み立てからお金が出ます)に対してのお礼で、今回の有志からのお祝いはその後別の日に彼女に渡されたので、
完全に別物です。
確かに有志の人数が多いので1人1人にお礼を言ってまわるのは大変かもしれませんが、社会常識として、お礼の言葉は当たり前と思っていた私には衝撃的でした。
しかも親しい友人同士ならともかく、職場の同僚ですし、私は彼女より年上です。
以前、同様にお祝いをした別の女性の場合は、直接お礼の言葉と、有志全員にメールでお礼文を発信していました。
金額も1人2000円と少ないですし、お祝い返しに関しては最近は特に返さない風潮もあるようなので、そういうものだと割り切ってますが、御礼の言葉は普通あるものなのではないかと思います。
最近はこういうことは当たり前なのでしょうか?私の考えが古いですか?
彼女の対応が特別なのでしょうか?
補足ですが、決して「お返しの品物が欲しい」など見返りをもとめて言っているわけではありません。
ありがとう と笑顔で言ってもらえればそれだけで満足で、これからもお互い気持ちよく仕事ができると思っていただけでしたので、彼女の対応にショックと不信感を抱いてしまっています。
普段、仕事上での彼女の対応がよかっただけに今回のことが余計違和感があります。
ちなみに他の有志の方々にお礼を言ったのかどうかは不明です。聞いて回るわけにもいかないので。。。
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1人2千円だと、全部で4万円集まったわけですから決して安い額じゃないですよね。
まぁ、金額云々に関係なく
常識的に考えると、お礼がないというのは社会人としてもどうかと思いますねぇ・・
>ちなみに他の有志の方々にお礼を言ったのかどうかは不明です
確かに、すでにお礼を言っている可能性もありますね。
数人の方にはちゃんとお礼を言っていたのかも知れませんし
どこかの場で、「皆さん、ありがとうございました」と言ったことで
彼女の中では「お祝いの件は、もう終わったこと」になっているのかもしれません。
いずれにしても、前述したようにちょっと非常識な感じがしてなりませんが
仕事上での評価とは混同しないようにした方が
あなたのためにも良いかと思われます。
回答ありがとうございます。
>数人の方にはちゃんとお礼を言っていたのかも知れませんし
どこかの場で、「皆さん、ありがとうございました」と言ったことで
彼女の中では「お祝いの件は、もう終わったこと」になっているのかもしれません。
私もなんとなくそうかも・・と思っていました。
有志のお祝いは、彼女と同じ課の男性が取りまとめ、課の集まりの際に代表して渡したようです。
恐らく、その場でまとめてお礼を言い、それで彼女にとってはつとめが終わった感があるのかもしれませんね。
が、お祝いしたのは私を含め彼女の課以外の人もたくさんいるので、その対応は本来おかしいんですよね。
ただ、若くて気がつかない面や配慮が足りない面も今回わかりましたが、悪い人ではないので、アドバイスいただいた通り、今後の仕事に影響でないよう、感情を混同しないようにしたいと思います。
気持ちの整理ができました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そういう人、増えていると思いますよ。
人が多かったとか失念していたというのは言い訳にはなりません。
多分、受付が預かっていたお金の総額にだけ関心があって、“誰がいくら・・”という記録は全く見ないような人なのでしょう。
私も、結婚式は身内、披露宴を友人・知人ということで呼ばれたことがありました。
その時にいくらかを包んで受付で渡しましたが、(後日であっても)お礼の品は何もありませんでした。
無論、それを期待することはないですが、人としての立ち振る舞いは(普段まともそうでも)こういう冠婚葬祭で出るものだと思いました。
回答ありがとうございます。
仰るとおり、残念ながら最近こういう人は増えてきているようですね。
たとえ職場だけのお付き合いであっても、こういうことはマナーを守って気持ちよく付き合っていきたいと思っている私にとっては残念な結果でした。
>人としての立ち振る舞いは(普段まともそうでも)こういう冠婚葬祭で出るものだと思いました。
本当そうですね。
お金が関わることって、その人の本質が見えるような気がします。
普段いい人だけに、こういうことでその人の本質の値打ちが下がってしまうのは彼女にとっても
もったいないことだけに残念ですね。
(本人は気にしていないと思いますが)
ただ、本質がわかって、これからの彼女との付き合いを割り切るきっかけともなったと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 1年前親族のみの結婚式をしました。 親族にはお祝い金を多額頂いていたので、〜半額の内祝いを送りました 3 2022/08/01 08:48
- 親戚 先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から 12 2023/07/14 20:25
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 就職・退職 退職祝いのお返しについて 4 2022/07/18 12:49
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- マナー・文例 社長への結婚内祝いについて。 先月会社の代表から結婚のお祝い3万円をいただいたのですが、代表が喪中に 1 2022/07/06 07:23
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝いについて。 1 2022/07/12 14:15
- その他(恋愛相談) 職場の先輩女性について 2 2023/07/13 17:20
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
職場のお餞別集金メール。文面をどうすればいい?
マナー・文例
-
出産祝金を集める文章を考えております。
出産
-
-
4
結婚お祝い金を募る社内回覧
その他(結婚)
-
5
結婚祝いを有志で集めて贈ります
葬儀・葬式
-
6
出産祝いプレゼントを有志であげる場合の幹事
葬儀・葬式
-
7
有志一同(※名簿がない場合)の御祝返し
マナー・文例
-
8
プレゼント代の集金が苦痛
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
払いたくないお祝儀
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
会社内で誰かが冠婚葬祭があるとお金を毎回徴収するのは違法では?
葬儀・葬式
-
11
部活の先生へお祝いをしました 父母へ集金をするときのお手紙の書き方を教えて下さい
マナー・文例
-
12
ご祝儀を連名(10人)で送る場合の送り主はどのように書けばいいんですか?
その他(結婚)
-
13
緊急!!職場の有志?から頂く結婚のご祝儀のお礼の挨拶の台詞を教えて下さい(>_<)
マナー・文例
-
14
お祝い金を、お祝い袋に入れて、会社の仲間で、渡します、名前は何とかきますか?
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールでの昇給のお礼
-
職場で舌打ちされるのですがど...
-
お礼を伝え忘れてしまった時。...
-
飲み会後に送ってもらった際の...
-
善意で送迎してもらったら、ど...
-
旅行の手配を友達がやってくれ...
-
職場の同僚へ有志で結婚祝いを...
-
迷い犬を見つけ、飼い主に連絡...
-
救急車で運ばれたとき菓子折り...
-
お土産くれた人にお礼を言った...
-
携帯電話をおとして拾ってもら...
-
運転手の方に質問です。 終電な...
-
あおり運転
-
言い過ぎたでしょうか?
-
私の仕事のミスを助けてくれた...
-
組合幹部への満額解答による【...
-
気になる子に、あることでお礼...
-
歓迎会にお礼で
-
女の人って
-
人が家に来るのにお茶を出さない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
善意で送迎してもらったら、ど...
-
メールでの昇給のお礼
-
職場で舌打ちされるのですがど...
-
お礼を伝え忘れてしまった時。...
-
組合幹部への満額解答による【...
-
旅行の手配を友達がやってくれ...
-
職場の同僚へ有志で結婚祝いを...
-
就職紹介者へのお礼の相場を教...
-
飲み会後に送ってもらった際の...
-
こういう時どうされますか?
-
気になる子に、あることでお礼...
-
私の仕事のミスを助けてくれた...
-
言い過ぎたでしょうか?
-
女の人って
-
職場での飲み会があり翌出勤日...
-
救急車で運ばれたとき菓子折り...
-
人が家に来るのにお茶を出さない?
-
職場での飲み会があった次の日...
-
落とし物をについてお礼の連絡...
-
皆さんは何か物を借りる時に 貸...
おすすめ情報