
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
WHM取付ベースと呼ばれているようです
ただ木製の製品は無いようですね
人さまのHPをお借りしました
http://ar600.blog63.fc2.com/blog-entry-105.html
製造中止かどうかは不明です。
回答ありがとう御座います。
WHM 用としては今はどこも樹脂製なんですよね。
今回はWHM に使用するわけではなく、別の用途でこのタイプの木板が欲しくて探していました。
今でも普通に使われているので、探したら出てくるかと思っていたのですが甘かったですね。
No.1
- 回答日時:
>メーカー名、名称、取扱い店など、教えて…
メーカー名って、その辺の木工所で作っているだけですよ。
名称は、このご質問のタイトルを見ただけでピィーンときましたから、そのままで良いです。
取扱店は、電気工事店です。
いずれにしても、通販で買うようなものじゃないです。
何に使うのか存じませんが、電力会社のメーターやリミッタを取り付けるのでない限り、ホームセンターに売っている適当な木板を買ってくれば良いんじゃないですか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
写真のようなタイプはどこの現場でも同じ物を使うので、共通のメーカーなどがあるのかと思っている次第です。箱買いではちゃんと製品として段ボールに入って送られてきますし。
こういった物を使用する場合、普段は元請けに用意してもらっていて、生憎と自分で取引のある電材屋では木製の取付版は無いとの事でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備設計士さんに液晶パネルタイプの電力量計に関する質問です】キュービクル内の液晶 1 2023/07/24 18:16
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気工事士 家庭全体の電力使用量を監視したいです。ブレーカーに取り付けてリアルタイムで電力を見れる製品はないです 6 2023/01/23 20:08
- 電気工事士 数千円の出費で家全体の消費電力をリアルタイムで確認する方法 4 2023/02/07 21:25
- その他(生活家電) 教えて 5 2022/10/01 13:24
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カシムラ スマートカメラ 取付け部材について 1 2023/08/12 23:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
イナバ物置の解体について聞き...
-
物置の建築確認してないとどう...
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
物置の下地を固まる土にするか
-
物置設置に使う束石
-
物置の下に置くブロックについて
-
単管で組んだらゆれる
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
クローゼットの扉の調整について
-
キッチンの鏡面パネルのキズ
-
引き戸の玄関(サッシ)に網戸...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
網戸(引き戸)のすべりが良す...
-
物置の土間コンクリートの鉄筋...
-
アルミの引き戸がぶつかる
-
単管パイプと2×4材で悩む‥物置‥
-
DIYで扉作ったのですが、重くて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
物置設置に使う束石
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
物置の設置について質問です
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
タクボの物置買いました!
-
物置の下地を固まる土にするか
-
物置の下に置くブロックについて
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
網戸のアミ換えのときにゴムも...
-
物置、塀ぎりぎりに設置できるか
-
網戸がキーキー言います。
-
単管で組んだらゆれる
おすすめ情報