
先日彼が刑務所に移送になりました。
ですが、本人から手紙が来ず、面会にも行きたいし差し入れも
してあげたいのに、居場所(どこの刑務所か)がわからず
困っています。
刑務所に入ると、「面会許可リスト」の」ようなものを提出して、
許可が下りなければ面会・手紙のやり取りは無理だと聞きました。
今は書類上、籍は入っていますので、その許可は下りているはずです。
ですが、両親に内緒で入籍している為、現在実家暮らしのあたしの元に
手紙が届くのは都合が悪く、郵便局止めで送ってと彼には言っていました。
そこで質問なのですが、面会許可を取る際に、彼が私の名前や住所を
提出しているはずなのですが、もしかしてその名前と住所が一致していなければ
彼はわたしに手紙を発信することが出来ないのでしょうか?
この間まで手紙も来ていたのに、刑務所に移った途端に手紙がなくなり、
とても不安で、何より彼のことが心配でなりません。
乱文のため訳がわからないかもしれませんが、
詳しい方居られましたらご回答よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
刑務所に私自身が入った訳では無いのですが、実際に服役した元受刑者が刑務所の内情を書いた本を読んだ事があります。
記憶を辿っていきたいと思いますが・・・・「面会許可を取る際に、彼が私の名前や住所を
提出しているはずなのですが、もしかしてその名前と住所が一致していなければ
彼はわたしに手紙を発信することが出来ないのでしょうか?」
= その可能性が大です。刑務所から手紙を出す場合、必ず刑務官は内容をチエックします。つまり受刑者は、封筒の表書きに宛先を書き、所在不明で先方に届かなかったら困るから、刑務所の住所・名前を裏に印刷した、所謂「刑務所用封筒」があるって書いてあった記憶があります。そしたら相手の所在が不明でもちゃんと刑務所に戻ってくるという仕組みです。
受刑者は封を閉じずに刑務官へ渡し、手紙の内容を昔風で言えば「検閲」してもらうのですが、無論、宛先も重要になります。例えば暴力団関係者が刑務所に入っても、暴力団の組事務所に手紙を出せない、といった具合です。
局留めの場合は、リストと明らかに違う場所で留められる為、誤って「刑務所としては都合の悪い相手」に渡る可能性もあると書いてあった記憶があります。だから「局留め」の宛先は受付対象外な筈です。
記憶を辿っての回答なので確信はありません。ですが一部でも参考になればと思い回答させていただきました。模範囚として一日でも早く出所できると良いですね。
とてもご丁寧な解答ありがとうございます。
やはりその可能性が高いですよね。
もしや嫌われたんじゃと思い不安だったのですが
気持ちが和らぎました。
と同時にそうなると気が遠くなるようなことですが
自分で足を運んで探し当てる他ないですね。
とても参考になりましたし、安心しました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>そうなると気が遠くなるようなことですが自分で足を運んで探し当てる他ないですね。
そんなことないです。裁判のときに国選弁護人がついたでしょう。その弁護士に電話してどの刑務所に収監されたかおしえてくださいと頼めばいいです。
返事が遅くなり申し訳ございません。
おっしゃる通り、国選の弁護士さんについて頂いていました。
ですが、彼の裁判は拘置所にいる間にすでに終わっており、
その時点で国選弁護人の義務はなくなっているため、
その後、彼が何処に移送になったかはご存知ではないと思います。
ご回答ありがおうございました。
No.2
- 回答日時:
>居場所(どこの刑務所か)がわからず困っています。
警察に足を運び、確認をなされましたか?!。
リストに記載が無い相手から手紙でも、受け取りは可能。ただし内容は全てチェックされます。
本人が受け取り拒否すれば、開封、検査されず戻されます。「OK」をすればリストに追加で許可待ち。
面会リスト外の方が面会に来られた場合でも、本人への確認は有るのが普通です。
そこで本人が「OK」をすれば面会リストに追加、許可待ちとなります。
ただし、担当刑務官によっては柔軟的に対処せず、杓子定規・機械的の場合も有ります。
初発の刑務所に収監を知らせる手紙は発信制限を受けません。
ですので刑務所に移った途端に手紙が来なくなったと言うのは?!です。
又、月一通が制限だったと思います。
懲罰を受けずに入ればバッチの色が変りまして、それと共に出せる手紙数も増えていきます。
刑務所への差し入れは現金・本などに止めて置くと良いでしょう。
何か不当・違法な事があれば刑事施設視察委員会。日弁連、人権救済申し立てを活用なされる事を
お勧めします。
返事が遅れて申し訳ございません。
まず、警察に相談されましたかとの事ですが、
いくら妻であっても警察は彼が何処にいるかなどは教えてくれません。
居る可能性のある刑務所には手紙を出してみました。
ですが、前にも書きました通り、もし彼がその刑務所に不在だった場合、
尋ねどころがないとのことでこちらに手紙が戻ってきてしまっては、
彼との関係をまだ断っていないことが両親にばれる可能性がありますので、
こちらの住所は書かずに送っています。
ご丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 刑務所で受刑者の在席確認について 3 2022/07/20 10:11
- 郵便・宅配 海外の友達に曖昧な住所で手紙を送ったら届きますか? イランの友達にバースデーカードを送りたいのですが 2 2022/10/07 15:25
- 健康保険 毒親にバレずに引越ししたいです。 わたしは19歳で専門学生ですが、彼氏のことを親が気に入っておらず、 5 2023/04/21 19:53
- その他(暮らし・生活・行事) 取引先に関する手紙が… 2 2022/06/06 10:59
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- クレジットカード 先程PayPayカードが届いたのですが受け取る際の本人確認?で免許証を見せたのですが、現在通学のため 7 2022/04/23 11:21
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 政治 外務省に入っている各国の大使の方に手紙を送る質問です。<m(__)m> 3 2022/07/30 18:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
刑務所へ行ってからの相手からの手紙は?
その他(法律)
-
やらかして拘置所にいる友達に手紙を書きました。返信用封筒(私の住所と名前は書きました)と便箋も同封し
郵便・宅配
-
刑務所からの困る手紙
片思い・告白
-
-
4
刑務所からの手紙を郵便局留めにすることは可能でしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
刑務所へ手紙以外のものを輸送したいのですが。。
その他(法律)
-
6
刑務所の中の気持ちはどうなんでしょう?
片思い・告白
-
7
教えて下さい 彼氏が 初犯実刑二年6ヶ月で昨日刑務所移送されました。 どこの刑務所かわかりませんか?
事件・犯罪
-
8
急知りたいのですが。 彼が前橋刑務所に移送され、差し入れや手紙を送ったのですが、届いた当日に本人へ渡
その他(法律)
-
9
彼氏が懲役2年4ヶ月(未決勾留2ヶ月分差し引く)受刑者として東京拘置所にいます。 判決が出てから控訴
その他(法律)
-
10
留置所にいる彼氏へ毎日手紙
カップル・彼氏・彼女
-
11
刑務所の内妻登録の件で質問です。困っています。
その他(法律)
-
12
同じような待ち人いますか? 恋人が刑務所に入ってる方、それを待ってる方いましたら回答頂けると幸いです
恋愛占い・恋愛運
-
13
刑務所へ行った事があり彼女(嫁)を待たせた経験がある方へ質問したいです。 元々浮気やギャンブルなどを
カップル・彼氏・彼女
-
14
「刑務所の内妻登録」について教えてください。 僕は恐らく一般ではなく少年刑務所か交通刑務所に行くと言
訴訟・裁判
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
祝電の披露の仕方
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
メール文中の社名の敬称は?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
泊めていただいた御礼に…
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
発翰って?
-
「お送り下さいまして」?「お...
-
ふちなし機能が無いプリンター...
-
大学教授へのお礼について
-
手紙の書き方:あて名の漢字に...
-
お手紙に、 今年もお会いできず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報