
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
原点を中心とする楕円の方程式はx軸方向の長さをa、y軸方向の長さをbとすると
x^2/a^2 + y^2/b^2 = 1
となります。
なので楕円状の点Pのx座標をmとするとy座標は
b√(1-m^2/a^2)
です。(もしくはこれの負になります)
x軸方向を長軸とすると短軸の両端の座標は(0, b), (0, -b)なのでこれらと点Pを結ぶ2つの直線を求めます。
点Q,Rは長軸上にあるのでその座標はQ(c, 0), R(d, 0)ですが、これはさっき求めた2直線と長軸y=0の交点を求めればすぐに出ます。
題意を満たすにはOQ・ORに点Pが関係していない、つまりc*dが定数(mが含まれていない)であることを言えばいいです。
ちなみにこの場合c*dはa^2になります。
実際はy軸が長軸の場合や中心が原点でない場合も説明する必要がありますがそれは割愛します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- 中学校 OA=OB=OC=AB=AC=1、 ∠BOC=90°となる四面体OABCの 辺OA上に点DをOD:D 4 2022/10/11 10:07
- 大学受験 楕円と原点を通る直線との接点 添付の問題なのですが、解説にはy=mx とおいて解いています。 しかし 4 2022/09/29 14:28
- 物理学 物理の問題で質問です。 楕円軌道上の単軸方向の運動はどうして単振動にならないのかですが、場所によって 4 2022/12/06 21:35
- 数学 画像の問題について質問です。問題式を楕円の式に変形して、積分範囲を0<=x<=a √(z^2-1) 3 2022/08/29 13:44
- 数学 以前同じ質問をさせていただいたのですが、読み直しても理解できなかったので、再掲します。 写真は楕円の 12 2023/08/22 15:51
- 数学 楕円x^2/a^2+y^2/b^2=1(0≦b≦a)上に点(p,q)を取る。 円C1:x^2+y^2 2 2022/07/18 14:49
- 数学 数学の問題で 2点A(0, 1), B(1,1) に結ぶ線分AB が、円x^2+y^2-2ax-2b 6 2022/07/29 21:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ ワード。オブジェクトの上に半円を描くには。 2 2022/10/06 13:02
- 数学 中1 数学 空間における平面と直線の問題です 2 2023/04/14 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
重分積分の極座標変換について
-
右下の小さい数字について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
測量座標と算数座標の違い
-
2点からその延長線上にある点の...
-
二点の座標から角度を求めるには?
-
「0でない2つのVのベクトルu,v...
-
距離と方向角から座標を求める...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
高校1年の数学なのですが 因数...
-
生データーからのグラフから関...
-
シールドマシンの現在地、方向...
-
斜距離の算出公式はありますか?
-
【エクセル】傾いた楕円の長軸...
-
媒介変数表示の関数のx,y軸対称...
-
楕円の円周上の座標を求める計...
-
等角螺旋(らせん)の3次元的...
-
高校数学におけるパラメータや...
-
座標値 世界測地系と日本測地系...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
右下の小さい数字について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
良問の風28についてです。(1)は...
-
先日は問題が送れてなかったよ...
-
重分積分の極座標変換について
-
2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,...
-
測量座標と算数座標の違い
-
なぜベクトルの外積の向きが右...
-
外積が右ねじの向きであること...
-
距離と方向角から座標を求める...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
東大過去問 最大と最小
-
距離、方位角から座標を求める方法
-
2点からその延長線上にある点の...
-
楕円の角度とは?
-
楕円の円周上の座標を求める計...
-
等角螺旋(らせん)の3次元的...
-
斜距離の算出公式はありますか?
-
生データーからのグラフから関...
おすすめ情報