dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、koumakiです☆

今回もお世話になります☆

我が家は、木造二階建ての一軒家なんですが、2日ほど前から私(妻)が、ひどい風邪を引いてしまいました。。
状態は、鼻水・鼻詰まりの繰り返しと、咳です。。。

咳は、自分での分析は、家の中の乾燥も原因の1つじゃないかなーと。。。

そこで加湿器を購入したんですが、木造では、加湿器の効果は、鉄筋コンクリートの家に比べて低いと、噂を聞いたんです(>_<)

本当にそうなんでしょうか?ご回答お願い致します☆

A 回答 (4件)

大工です、家電関係は素人なのですが、・・・



>木造では、加湿器の効果は、鉄筋コンクリートの家に比べて低い

木造家屋の場合、湿気を木が吸い込みます、コンクリートと比べれば、湿気具合はかなりの差となりますよ、

まず、コンクリートと木造家屋の違いを見極めるのが大切ですね、

余談ですが、木は、湿気ると膨らむと言う性質があります、
逆に乾燥すれば、縮まります、
その差から、加湿器は木造では、加湿器の効果は、
鉄筋コンクリートの家に比べて低いと言われているのではないのでしょうか、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

daiku164さん、こんにちは☆
専門職の方にお答えいただき、嬉しいです(^^)
お礼が遅くなり、すいませんですm(__)m

木の性質も大きく関係しているのですね。。。というよりもほとんどがそうですね(^^;)
今まで住んでいたのが鉄筋コンクリートの家だったので、いまいち木造の家の良し悪しが、分かりませんでした。
自分の家の性質が分かることができて、良かったです☆

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2003/11/25 08:56

乾燥すると風邪ひきやすいですね。

すきま風がヒューヒュー入るようなら別ですが、木造だから効果がないとは思えません。加湿器のタイプでも違いがあるのではないですか? 我が家もごく普通の木造ですが、超音波で加湿するものから、水を加熱して湯気を出すタイプに変えたら良くなりました。あ、暖房器具によっても違ってきますね。それから、北陸地方のような日本海側では冬でも除湿器を使いますね。太平洋側ではやはり加湿器は有った方がいいようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pechakoさん、こんにちは☆
お礼が遅くなり、すいませんm(__)m

超音波の加湿器があるんですね!知らなかったです。。。

地域性にも関係があるのですねー。
勉強になります(^^)

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2003/11/25 08:50

木造といっても工法によってかなり違うと思います。

従来工法の木造住宅だと気密性が低いので、加湿器の効果という観点からみると、鉄筋コンクリートに比べると低いと言えると思います。しかし、2×4工法の住宅だと気密性はかなり高く、逆に除湿が必要なくらいです。(コンクリートのマンションも同様ですが)もし2×4の場合あまりがんがん加湿すると、思わぬところでカビ発生などとなるのでお気をつけください。(我が家は冬でも除湿機が稼動しています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

antitititiさん、こんにちは☆
お礼が遅くなり、すいませんm(_ _)m

「機密性」ではなくて「気密性」なんですね。。。
ハズカシー。。。(><)

我が家は、引き戸の玄関をとおり、すぐ前に4畳もない台所があり、
その奥すぐに5畳くらいのお風呂、その向かいにトイレがあり、
台所からすぐに8畳くらいのお部屋があり、2階は8畳が2部屋です。
洗濯機は中に置くスペースがないために、小さなベランダにあります。

昔のドリフターズのコントに出てきたような、「長屋」っぽい家なんですね(^^;)同じタイプの家が向かい隣り8件、コの字型に並んでおります。。。

主人の実家がお隣りなので、主人は「住んできた経験だけで言ったら、湿気はほとんどないわ」と言っておりましたが。。。

カビはたしかにいけませんよね!
繁殖してこないように気をつけながら、加湿します☆

ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2003/11/25 08:44

加湿器を買う時は余り気にしないので買いましたが


オイルファンヒータを買う時には外箱に木造とコンクリート作り
の家で広さが違う事が明記されていました。

理由を考えると部屋の機密性に関係しているからだと結論付けました。
加湿器も機密性が低ければ乾燥した外気がはいるので低いと言う考え
ではないでしょうか?

でも、コンクリートでも結露するような作りではどんどん乾燥させて
仕舞うでしょう。

あくまでも統計上の話で個々のケースでは違う場合があっても
当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HAL007さん、こんにちは☆
お返事が遅くなり、すいません!

なるほど、機密性ですかー。。。
たしかにありえると思います(^^;)
隙間からスースーとすきま風が入るので。
古い建物なんで仕方がないですね(^^;)

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2003/11/25 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!