アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アリストテレスと、アイザック・ニュートンは、
どちらが偉いでしょうか?

A 回答 (3件)

アリストテレスかな。


王様のおつきの医者の息子だったからし、
アレクサンドロス大王の家庭教師もやったし、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/12 19:44

 アリストテレスの領域は「物や世界をどう認識するか」という「学問の根源的な問い」であり、ニュートンはそこに「物理学」という手段で切り込んでいった形です。


 質問としては「道元と良寛のどちらが偉いか」と同じで全く無意味な質問です(前提が異なるので比較のしようがない)。質問者が大学生ならば「お先真っ暗」と言わざるを得ないほどの愚問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前にはお礼は書かないよ。

お礼日時:2011/11/12 19:45

 アリストテレスは「万学の祖」といわれるほど、多岐に渡る研究を行っており、特に自然科学的な分野で、大変な功績を残しています。

しかし、古代の事としてやむを得ないことですが、現在からすれば、間違いといっては彼に悪いですから、不足な点も多かったのは事実です。特に、天動説や「重い物ほど速く落ちる」などは有名ですね。

 発想のコペルニクス的転回で、従来の自然観を打破したガリレイの業績を引き継いで、運動学や重力を含む古典力学を作り上げたニュートンは、もちろん現代物理学の祖といっていいでしょう。しかし、ガリレイとニュートンが、アリストテレスを全面的に否定して、新しい科学を作ったかといえば、そうでもありません。アリストテレスの不足な点を、もっと埋めて見たら、地動説や、それについての重力式や「真空中では物が落ちる速さが同じ」などがでてきたわけです。

 さらには、アインシュタインが、特殊相対性理論、次いで一般相対性理論を作りましたが、これらもニュートンの物理学の不足な点(速度が光速に近づいた場合、重力が非常に強い場合などなど)を埋めたのであって、ニュートンの理論を否定したのではありません。むしろ、ニュートンの理論と整合性があることを強調しています。

 偉いというのはあいまいな表現ですが、科学に貢献した度合ということであれば、みんな同じというしかありません。アリストテレス、ニュートン、アインシュタインのように有名な人だけでなく、無名の科学者も同じように貢献してきています。

 たとえば、理論物理に限定するとすれば、一般相対性理論は、少なくともアインシュタインが理解している程度のことは、彼に続く多くの人が、瞬く間に理解しています。アインシュタイン自身は、自分が作った重力方程式を解くことができませんでしたが(彼自身が、自分の重力方程式は解けないと考えていたようです)、すぐにシュワルツシルトが条件を限定して解き、ブラックホールの理論的可能性を示したことは有名です。

 そして今や、一般相対論「も」必要とする研究を行いたい、たとえば現在の大学の物理学科4年生ともなれば、20世紀に知られていた相対論のほぼ全てくらいは理解しているでしょうね。

 過去の先人は天才的な閃きや我慢強く考え続けたり、実験・観測を続けて道を切り開いてきました。その点では、過去の人々は「偉い」です。しかし、そうして既に分かったことを元に、さらに新しいことを研究し発見していくという点では、今の人々は「偉い」ですね。この二つは、評価基準が違うので、比べにくいものです。
 ただ、知識という点では、後の人の方が、たくさん知っています。以前の人が解明したことは、天才の閃きなしで分かりますし、それを基礎に新しいことを考えて行けますから。

 昔々の中国では、そういうことは当たり前と思っていたようで、「後生畏るべし」と言っています。要は、教える年取った先生より、教えられた若い人は、さらに進んだ学問を作るということですね。

 質問者様も、有名無名は分かりませんが、知識の点では確実に過去の偉人より「偉く」なれますよ。既に分かっていることを学ぶのは、科学の世界では確実にできることですから。
 なぜなら、誰かが思いつき分かったことを、他人が学べなかったり、検証できないようなものは、科学とは言いませんから(まあ、分かるためには、それ相応の努力は必要なんですけど)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/12 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!