電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。

本日スーパーで生食用の牡蛎を購入しました。

自宅で三杯酢を作り、牡蛎酢にして夫に出したところ「薬っぽい味がする」と言われ、まさか~と思いながら食べてみたら強烈な薬っぽい味が、うがいをしないと消えないくらい口の中に残りました。

三杯酢は作りながら味見をしたときも、牡蛎を漬けたものを舐めてみても変な味はしません。明らかに牡蛎からの味だと思いますが、一体何なのでしょうか?

スーパーに苦情を入れた方がいいでしょうか?その際は商品の交換をしてもらうことになるのでしょうか?

ご存知の方、アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

 多分、プランクトン由来の臭いだと思います。


 貝とかえびのように主にプランクトンを餌とするものは、元々生体中にトリメチルアミン、ホルムアルデヒド、ジメチルスルフィドなどの成分をもっています。これらの成分は普通は微量なんですが、生育環境や個体差によって突然大量に持つ個体がでることがあり、時に強烈な薬品に近い臭いを出すことがあります。体に害があるようなものじゃないんですが、料理は台無しですね。
 海産物ではよくあることなので、申し出れば交換してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臭いの原因と思われる回答をいただき、更に体に害はないと教えていただき一安心です。

今朝スーパーに電話をしまして、返金してもらうことになりました。(しばらく牡蛎は食べる気になれなかったので…)

本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/11/11 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!