dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月曜日に計画分娩するものです。カンガルーケアをするかしないか迷っています。出産直後に抱っことなってますがへその緒も付いたまま、血まみれのまま抱っこをするんでしょうか?2時間位その状態なんですか?それともきれいにしてから抱っこをするんでしょうか?夫は立ち会いではないので産んだ後分娩室に入る予定ですが血まみれの赤ちゃんを見るのはたぶんダメかと思います。経験した方お話聞かせて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

質問者様のお返事を拝見しまして、2回目の意味のない回答ですが(笑)



ご出産おめでとうございます(^^)
お疲れ様でした~!
ご主人、無事立ち会えたでしょうか?
これからが育児の戦争ですが、母同士頑張りましょうね(^^)/
    • good
    • 2

カンガルーケア・・・そちらの病院がどのように行うのかわかりませんが、質問者さんが選択できるのであれば、参考に載せたサイトを一読いただけたら、と思います。


おせっかい失礼いたしました。

参考→http://www.s-kubota.net/Stan/28.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:54

4年前にカンガルーケアしました。



へその緒をきって、私の処置も終わり、体も綺麗になった状態での
カンガルーケアでした。
ほかのかたは時間が短いようですが、短い時間でのカンガルーケアって意味がありませんよ。
私は1時間半くらいだった思いますが、長い時間していました。
ほかの方も書いてますが産後2時間は分娩台の上から動けませんのでその時間にするみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:54

はじめまして。



3年前に出産しました。主人立ち合いで、カンガルーケアもしました。

出産してへその緒を切って、赤ちゃんの事を拭いてから、3分間くらいでしょうか
抱かせてもらいました。でも、血まみれでは無かったですよ。
主人も出てきたばかりの赤ちゃんをちゃんと直視出来てましたし。

その後、赤ちゃんを産湯に連れて行ってから、私の方の後産後、縫うなどの処置をして
産湯から出てきた我が子を10分ほど、産着をきた状態で一緒に寝た態勢で
抱かせてもらい、初乳を飲ませました。

それから2時間ほど、出血の量を見ながら、その場で待機し
歩いて病室に戻り、食事をしましたね。

2時間というのは、この待機の時間の事では無いですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:54

こんにちは。



カンガルーケアのやり方は病院に聞いてみるのが一番です。
赤ちゃんはある程度きれいにしてから、が主流だとは思いますけどね。

時間もそれぞれだと思いますが、体勢によっては赤ちゃんにとても負担がかかるので
常にスタッフがついていてくれる場合を除いては、数分にしておいたほうが無難だと思います。
とりあえず2時間は長すぎるかな。
何分であってもお母さんがつらくなったらやめることです。
けっこう、感動と母の責任感で頑張っちゃう人が多いみたいなので。

私は二人目出産の時、安静時間に授乳をさせてくれましたが、私自身が疲れていつのまにか眠りそうになったので危ないと思い、赤ちゃんを預かってもらいました・・・。

無事に出産されることを心からお祈りしています。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:55

1歳の娘を出産した時、カンガルーケアしました。


でも呆然としていて曖昧なんですが
血まみれではなく、黄色い膜のようなものがついていた気がします。
時間にして20秒もなかったような…。
アッという間に助産師さんが持っていきました。
2時間は赤ちゃんのほうが寒さに耐えられないんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:55

3年前、カンガルーケアしました。



赤ちゃんが出てきて、私の処置も終わり、赤ちゃんも産湯に入り、綺麗になった状態で

胸の上に乗せられ、タオルケットをかけて約2時間そのままでした。

常に看護婦さんが分娩室にいて(じっと私を観察してるわけではありませんよ♪)

時々「大丈夫?」って声をかけてくるような感じでした。

産後2時間は分娩台の上から動いたらいけないみたいで

カンガルーケアが終わってから、病室にベットに寝たまま移動されました。

小さな赤ちゃんを胸に抱いて、すご~く幸せでしたが

1時間以上経過した頃はだんだん「早く終わらないかな~」なんて思ってました~笑

うちの旦那さんは生まれる寸前に分娩室に入りましたが

赤ちゃんは血まみれというより黄色?白?のような汚れ??がついてる状態でした。(上手く説明できなくてすみません)

立会いではないのでしたら、綺麗になった状態で赤ちゃんに会えると思いますよ☆

ご出産頑張って下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:56

こんにちは。



そのカンガルーケアですが、問題になりつつありますよ。

あったかい母体のおなかから(37度くらいの)出た赤ちゃんは、
急に20度や(26度にしても)、17度からの気温が下がったところへ
水浸しで出てくるんです。(血まみれ)

当然、「さむい」 寒すぎます。

2時間???赤ちゃんはおかしくなりますね。
あっても数分ですよ。
血まみれのままのところもあれば、拭いてからのところもあります。

この産んでから、看護婦さんがあ~もう~も言わずに
さっさと取り上げて変え体を拭きどこかへ
(温度管理ができているベビールーム)
連れて行くのは、ちょっとでも早く、
元の温度に近いところで体を温め休ませてあげるためなんですよ。

産まれてからののちで、この急激な体温の下がりが
発育に重要な危険性を言われています。(障害など)

DEERも分娩希望を話し合う時期で、
1分でいいので、血まみれのままでもいいから
抱かせてくださいとお願いしたところ、あっさり拒否されました^^;。

なのでカンガルーケアも考え物だということも知っておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:56

待ちに待った我が子に会えるんですねー!


おめでとうございます
↑早いですが(^_^;)

病院によって違うと思いますが、私が出産した個人病院は出産→へその緒を切った後赤ちゃんを拭く→赤ちゃんの検査→お股を縫う(切った為)
その後だったと思いますよ。
当時、感極まりすぎて記憶が多少曖昧ですが..
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:57

赤ちゃんって産まれたばかりでもそんなに血まみれではないですよ。



私の産んだ病院はフリースタイルでした。

産まれたての赤ちゃんを看護師さんが、私のお腹の上でタオルで拭きながらチューブで中の羊水などを吸って、へその緒は旦那が切る予定だったので、旦那が切りました。

で、ある程度キレイにしてから、看護師さんが赤ちゃんを私の胸の上に乗せました。

時間にすると、5~10分位でした。看護師さんが1度赤ちゃんをキレイにしてきますね~って言って沐浴に連れていき、私は濡れたタオルを渡されて、体を自分で拭いてね~と言われながら、なんだかんだ後産とか縫合とかしてるうちに肌着を着せられた我が子が帰ってきました。

私の場合、血とかあまり気にならなかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!昨日出産して産まれた直後タオルにくるまれほんの数秒抱く感じでした(^O^)思ったほど赤ちゃんは血まみれではないんですね。

お礼日時:2011/11/16 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!