プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の気持ちを言葉で伝えて欲しい。
最近5歳になったばかりの子どもがいます。
まだまだ甘えたい盛りで、着替えや食事など手伝って欲しいと思っているんだろうな、と思うことが多いです。
しかしはっきりと言葉では言わず、甘えるように抱きついてきたり、私の手を舐めようとしたり…。
して欲しいことや思っていることを言葉で伝えてくれたら嬉しいと伝えると、『何にもない!』と怒り出します。
下の子が産まれたこともあり、甘えてきたときは沢山甘えさせてあげようと思っています。
言葉で伝えてくれたらやってあげようと思うのですが、親が先回りするのは子どもにとってどうなんだろう…と悩みます。
今は『着替えさせて欲しいの?』、『食べさせて欲しいの?』とイエスノーで答えられるように聞いてあげる時期なのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ケース・バイ・ケースじゃないでしょうか。


時には気持ちを察して「特別スペシャルサービスでやってあげようか~」とか、「手伝ってほしいなら言ってご覧」ってわざと言わせてみたり。
いつも真面目ではなく、お子さんとイチャイチャしたらいいんですよ。
お子さんもママと仲良し感が出て嬉しいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもとのイチャイチャタイムを大切にしたいと思います。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/21 23:55

もしかしたらちょっと赤ちゃん返りをして


わざと言葉で言わず手を舐めたりしているのではないですか?
赤ちゃんは泣けばママが面倒を見てくれるので、
赤ちゃんの真似をしているのかもしれません。
赤ちゃんと比べると5歳はすごくしっかりしているように見えますが、
まだこの世に出てたったの5年です。
「着替えさせて欲しいの?」ではなく、
「今日はどの服を着るか、一緒に選ぼうか?」とか
わざとシャツを足に履かせようとして、お子さんが「違うよ」
と言ったら、「どうすればいいのかな?」とか、
靴下の右はママが履かせるから、左は〇〇ちゃんね、
じゃあ競争、よーいどん、とか楽しみながら
少しずつアプローチしていけばいいと思います。
教えてくれたり、ちょっとでも自分でできたら、すごいね、
さすがおにいちゃん(おねえちゃん)、
赤ちゃんはひとりではできないものね、
と大げさにほめてあげて下さい。
あと、何かやってほしい時は、イエス・ノーだけでなく、
「じゃあ、お願いします、って言おうね。」から、
少しずつ「じゃあ、なんて言うのかな?」と聞いて、
自分からお願いしますが言えるようにしましょう。
    • good
    • 0

私が子育てしていた時は、着替えさせてほしいの?と聞いて、イエスと答えたら、手伝ってください、と言わせましたね。


何をしてもらいたいか当たらない時は、とにかく抱きしめて甘えさせました。
自分から言えたら褒めるの繰り返しです。

言葉で伝えてと言ってしまうと、子どもは自分の事を分かってくれていないと感じてしまいます。

赤ちゃん帰りだと思いますから、共感が先です。
共感であって先回りではないですよ。
それにまだ5歳ですから、思いっきり赤ちゃん扱いも時にはあっても良いです。
赤ちゃん扱いが恥ずかしくなるときが、いずれやってきます。
愛情を十分得れば子は親から離れ、その時が来たら寂しくなるのはあなたですよ。
    • good
    • 0

子育てママじゃないのでアドバイスはできません。


ただ、子どもの気持ちを想像してみました。
質問者様が忙しいのも分かってるし、子どもにも自尊心があって、簡単に手伝ってほしいとは言えないんじゃないでしょうか。
でも放っておかれるのは寂しくて、何より自分の事を気に掛けてほしい。
だから、頑張ってるところをちゃんと見てくれてるかは大いに気になるところ・・・。
ということで、気が付かないフリは寂しいんじゃないかな、と思います。
実際には手伝わなくても、「ひとりでできるかな?」「できたね、すごいね」って見てくれたら、手伝ってくれる以上に嬉しい気持ちになる・・・かもです。
    • good
    • 0

それらは元々ですか?赤ちゃん返りの影響ですか?



赤ちゃん返りの影響であれば、上の子も「わかって!」となってるのでしょうから、言葉を発するのもあえてしてないのかもしれません。

逆に元々言葉数が少なく…ならば、聞いてみるのも有りだとは思いますが、お願いして話させるのではなく「なぁに?」って向き合って訪ねたりはどうでしょう?

それと、園での様子はどうですか?もし、先生たちから見て言葉で伝えてる雰囲気があるのならば、家だから、ママ相手だから…なんでしょう。ゆっくり見守りながらでも良いのでは無いでしょうか?

あと…甘えさせてあげるのはとっても良いことだと思います。それと同時に褒めてますか?親からみて「出来て当たり前」と思ってしまうとなかなか褒め言葉出なくなってしまうので、何でも大袈裟に褒めてあげたら良いかもです。出来たこと褒め倒してみましょう
    • good
    • 0

質問者さんも理解しているように、下の子が生まれて「自分だけのママ」


では無くなった寂しさを上手く表現できないのでしょうね (^^

時に少し厳しめに教えてあげないといけないのでしょうが、コレがまた
難しいんですよね "(-""-;)"ウーム  
私たち夫婦がやっていた方法で言えば「徐々に手伝う度合いを落としていった」
です。 勿論、少しづつですが。そして出来たら思いっきり褒めてました。

「さっすがぁ~っ♪凄いね!」とか。
幼いながらも「気づいてほしい」って気持ちあるんでしょうね。。
いや難しいですよね (^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!