あなたの習慣について教えてください!!

地頭が幕府や荘園領主などからの二重支配を受けていたことについて調べています。

それでなのですが
「室町時代、地頭が足利将軍家の威光を背景に守護使不入の特権を得て、守護からの段銭徴収を拒絶し、幕府からの段銭要求に対しても幕府への直接納付が認められて守護からの加重徴収の危険を免れた」
というような内容が書かれている本はないでしょうか?
なるべく分かりやすく書かれていると有り難いです。

図書館で調べてみたのですが、自分の調べ方が悪かったのか、見つけることは出来ませんでした…。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

大日本史料総合データベースで検索したら


「守護不入」

延文5年  1360年 直冬、周布兼氏の所領石見周布郷を以て、守護不入地と為す、
天正17年 1589年 下総大谷口の高城胤則、旧に依り、同国六所明神領を守護不入地と為す

将軍家から出された史料はないみたいだなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってしまいすみません。大日本史料総合データベースでは「守護使不入」と検索するほうが

応永7年12月26日 1 (第一条)義満、東福寺の所領を守護使不入の地となし、寺家をして安堵せしむ、

応永19年5月9日 1 義持、山城宝幢寺鹿王院領に役夫工米以下諸公事・臨時課役等を免除し、守護使不入の地と為す、

…と,将軍家の出した御教書が多くヒットするようです。

また、先日友人に紹介してもらったNDL-OPACで駄目元で「守護使不入」で検索すると、無事自分の探している内容の本が見つかりました…地元や学校の図書館でばかり探していたのが見つからない原因だったようです。
最後になりましたが、ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2011/11/18 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!