dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年半、派遣の販売員をしています。

最近、仕事のモチベーションがなくなってしまいました。
最初のきっかけは、派遣会社から派遣先へ時給アップの交渉をお願いしたのですが受け入れてもらえなかったこと。期待した私がバカでしたが、販売成績がとても良かったのと、もともと未経験だからという事で時給を下げられて派遣されたことで、もしかして…と思ってしまいました。

すごく頑張って何か月も売り上げ一位をキープしたりしていたのに、なんだかがっかりしてしまい、モチベーションがあがりません。それがきっかけで、今まで仕事面で我慢していた部分もすごく悪く見えてきて、とてもつらいです。毎日、辞めたい、でも、と思いとどまる日々です。


何よりつらいのが、私の中で不満が大きくなってしまい、愚痴っぽくなってしまっている事。
同僚にいつも愚痴ばかり言ってしまうのが辛いです。口を開くと愚痴が出るので、口を閉じるのですがそれはそれで変な空気になります。不満が頭をもたげているので、他に話題があまりありません(空元気を通す時もあり疲れます)。

どうやったら前向きになれるのでしょう。。私にとって一番ベストなのは、来年の7月まで続ける事(自分で決めた目標なので)。うじうじしている自分に腹が立ちます。


アドバイスおねがいします!

A 回答 (3件)

人間


「辞めたい」と考えるようになると
全てやる気もなくなるし
「辞める為の理由」を探すようになります。

まずは
「辞めたい」と思うことを止めることです。
来年の7月まで頑張ると決めたなら
目標に向かって頑張るのみです。


そして 何もかも前向きに考えるようにします。

今、貴方がつらい仕事をしているなら
忍耐力を付けているのだ!と…

今、貴方が苦手な仕事をしているなら
その苦手を無くせばいいだけ!と…

このように全て前向きに捉えます。


私も会社の命令で
地方での仕事、
昼夜逆転の生活、
入社2ヶ月で主任扱いをされました。

ポテンシャル以上の地位を
与えられて出来るわけもありません。


上司にも怒られ
周りにも
「なんであいつが主任?」
「こんなんで大丈夫?」
と言われ続けました。


ですが、そのときも
深く気にすることなく
勝手に言ってろ。くらいな感じでした。

ただ、いつか見返してやるってだけは
いつも思ってました。


何事も深く考えすぎて
落ち込まないことです。

上記したように
どんなことでも前向きに捉えることで
気持ち楽になります。

ただ、愚痴を言い合える人は必要ですよ。
溜め込むのもダメですよ。



頑張って下さい。
応援してます。
貴方ならきっと出来るはずです!
    • good
    • 0

売上一位というのは大したものだと思います。



自給を今すぐに上げてもらえなかったということに対してはがっかりされたことと思いますが、その実力はいつか必ず周りにもわかるかたちで芽を出し、評価を受けるようになると思われます。

人は期待したことが大きかったり、思い込んで事態がうまくいかないとがっくりするし、やる気も失うものだと思います。愚痴ばかり出るのも自然なことかもしれません。

だけど、本当に実力を持っている人程、何故か、運命に、これでもか、これでもかという試練に遭うように出来ているものと思われます。そこを乗り越えて行くともっと思いがけない成功に手が届いたということになるのです。不思議なことだと思うけれど、割とスイスイと思い通りに行く時は底の浅い、甘い人生観しか持てなくなります。

不満を跳ね飛ばす元気をお持ちください。ご自分で決めた7月までは続けてみてください。
何か進展があるはずです。
    • good
    • 0

こんばんは。



簡単な話ですよ。事実は事実として受け止めて、前だけ向いて歩く事です。そしたら自然と愚痴は出なくなります。

後ろばーっかり振り返ってるから愚痴が出るんですよ。愚痴りたい気持ちは解りますけど、愚痴ってばかりでは、せっかくの「上昇運気」も逃げてしまいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!