dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります

オデッセイのエレメント交換は面倒だと知り合いに聞きました、

もちろん 年式やエンジンタイプによって エレメントなどの位置は変わると思いますが

オデッセイのエレメント交換で(めんどくさいタイプの場合)何かコツがあるでしょうか?
以前修理工場の作業を見ていたときには、前輪を思いっきりハンドルを切って作業していましたが、
そうしないと交換が難しいのでしょうか?

エレメントの大体の位置やコツがあればお教えください

A 回答 (2件)

通常リフトアップして作業しますが大抵のクルマはさほど苦労しませんがオデッセイやステップワゴンの一部には作業するために手が入りにくい構造ですね。



ちょうど下から覗くとエレメントの後ろにドライブシャフトがあってこれが邪魔になって作業性が悪いのです。

なのでタイヤの舵をを切って隙間を作り横側から作業した方がやりやすいはずです。

これがコツと言えるのかどうかですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になります

ありがとうございます

お礼日時:2011/11/21 23:01

そんなときはGoogle検索!


いろいろ載っていますよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/11/21 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!