dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の所有主から鍵を渡されているのですが、(手渡しでもらいました)
現在相手との関係性が悪くなったために、「不法侵入・ストーカー」と言われています。

しかし私は、「本人がいない時に、自分で勝手に家の鍵を開ける」という行為はしておらず、
それどころか、自宅には一度も入ったことがありません。
自宅の前まで行ったことしかないので、「不法侵入行為」はしておりません。

「家の所有主から教えてもらったから家の場所を把握し、鍵を持たされている関係」です。
鍵を持っている人間でも、「不法侵入・ストーカー」などの定義に当てはまるものなのでしょうか?

当方、法律関係には素人ですので、わかりやすく教えていただけますと幸いです。

A 回答 (1件)

むず。


敷地内に入ってないなら、不法侵入には当たりません。
ストーカーは、かぎを渡されているなら法律上当たりません。相手の詳しいことを必要以上に知ろうとしなければ問題はないです。
そういってきたなら鍵を返して、もう知らないからねと言ってやればいいんです。
家に近づかなければいいんです。謝ってくるまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不法侵入とストーカー行為は別ものなのですね。

鍵を渡されて、本人の個人情報も全て教えられています。


>ストーカーは、かぎを渡されているなら法律上当たりません。相手の詳しいことを必要以上に知ろうとしなければ問題はないです。

上記の部分は、具体的に何法のどこに書いてあるとか…わかりますか?
「必要以上」というのは、具体的にはどういうことでしょうか?

お礼日時:2011/11/16 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!