
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
太ももにものを挟むトレーニングって挟むものの重量でトレーニングするのではなく、足を内側によせようとする意識の問題なはずです。
なので、電話帳のように分厚いものよりノートなどの薄いものでやったほうが効果が期待できますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/17 06:53
逆に薄い方が効果があるとは…意外でした。
膝に挟んでいるものを落とさないようにすることで、常に腿の内側を意識するのが目的なのですね。
本棚から薄手の本を探してみます。回答ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
電話帳でなくても、雑誌を数冊重ねて5cmくらいにして
ガムテープでぐるぐる巻きにしたものでも大丈夫だと思いますよ。
ていうか、膝に挟む(太ももではないと思います)ものは
何でも良いような…釈由美子さんだったかな?彼女は携帯を
挟んでたってブログだかで読んだことがあります。
要は意識して膝をつけるようにすれば良いのだと思います。
何も挟まなくても、意識して膝をつけるように座ってると
太ももがプルプルしてきて結構しんどいです。
それを続けるだけでもOKかと。
(スポーツジムのトレーナーさんに、そういうアドバイスを
もらったことがあります)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/16 16:56
なるほど、なんでもよかったんですね;
普段から重めの専門書を膝に挟んでいるんですが、あまり内腿に効いているような気がしなかったので^^;
回答ありがとうございます。
とりあえず、膝をつけることを意識して続けてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
ダイエットと膝への負担について
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
立ったまま、或いは座ってでき...
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
大人になってからの、プールに...
-
お金をかけずO脚を治す
-
ダイエットでオススメの有酸素...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
デッドリフトについて
-
足を閉じて座ったら脚やせしま...
-
膝が痛いので、膝に負担(体重...
-
歩き方
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」
-
股割をやっているのですが、開...
-
ペニスの関節鳴らし
-
痛風とアキレス腱の関係は?
-
マラソンの練習でオーバープロ...
-
アイシャドウをすると殴られた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
腕立てができない男が腕力を鍛...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
やはり太いですか?
-
フロントスクワットを長年続け...
-
エアロビのときにレッグウォー...
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
膝カックン、仕掛けられてもな...
-
電話帳を太ももにはさむ足痩せ...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
縄跳びでダイエット だけど膝...
-
ジョギングシューズを買うべき...
-
膝の痛み
-
下半身が異様に太い
-
片足スクワットができるように...
-
中学二年生です 赤で囲んである...
-
肥満体のダイエット
-
足ベルト
おすすめ情報