電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テキストに次の文があります。
Wo sitzt der Lehrer?
setzenは再帰動詞としてつぎのように使うと思っていました。
Wo sitzt sich der Lehrer?
setzenを再帰動詞として使わないのはどのような場合なのでしょうか。
初心者に分かるように教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>setzenは再帰動詞としてつぎのように使うと思っていました。


>Wo sitzt sich der Lehrer?

setzen は弱変化動詞(規則変化)で、二人称・三人称単数のところで母音が変わったりしません。geben - er gibt, sehen - er sieht のような強変化動詞とは違います。したがって setzen が sitzt となることはなく sitzt は sitzen の三人称単数現在形です。

sitzen は自動詞で「座っている」、setzen は他動詞で「置く・据える・座らせる」、再帰用法の sich setzen は「座る(<自身を据える)」。状態と動作の違いがあります。

Wo sitzt der Lehrer? 先生はどこに座っているんですか
Wo setzt sich der Lehrer? 先生はどこに座るんですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

trgovec様
 毎回、ていねいで分かりやすいご回答感謝いたします。
今回の私の無知は
>sitzen は自動詞で「座っている」、setzen は他動詞で「置く・据える・座らせる」、再帰用法の sich setzen は「座る(<自身を据える)」。状態と動作の違いがあります。
この基本的かつ重要なことに対するものでした。
よくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/16 12:34

再帰動詞は名前通り、”再び帰る”、即ち”話者自身がどの動詞の目的語”となります。


”座らせる”は”setzen”で4格の目的語を取る”他動詞”です。 ”sitzen”は”座っている”と言う”自動詞”です。
Setzen Sie sich auf den Stuhl. = 椅子に座りなさい。(あなた自身を椅子の上に座らせなさい。)
Setzen Sie ein Kind auf den Stuhl. = 子供を椅子に座らせなさい。
二番目の文章は”Eein Kind” は 他動setzenの4格の目的語です。この場合は目的語が自分自身でないので、単なる
他動詞です。 文法書で動詞の項目を調べられることをお勧めします。
Es freut mich.なども再帰動詞になりますが、目的語が自分自身以外の人でしたら、単なる4格支配の他動詞です。
従って、再帰動詞は他動詞の一つの使い方として考えております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wy様
 例文も含めたていねいなご説明感謝いたします。
おかげさまでよく理解できました。
おっしゃるようにもう少し調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/16 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!