
小エビを食べると、エビの殻がカシャカシャして独特の歯触り・食感がありますよね。
それが「カルシウム?」と感じられ、実際そう思っている方も多いのでは?と思っていますが。
エビの殻って、キチン、キトサンと呼ばれるアミノ糖で構造にはカルシウムは含まれていないですよね。
でも、カルシウムを多く含む食品を調べると、干しエビなどが上位に挙がって来ます。
脊椎動物である魚類が骨にカルシウムを貯蔵しているのはわかります。
脊椎を持たないエビは、、、?
エビの何処にカルシウムが多く含まれているのでしょうか?
食品、化学の知識は僅かながら持っております。ご存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エビの殻の主成分はキチン、キトサンですが、これにカルシウムが結合した
複合タンパク質(ヘモグロビンに鉄が結合しているように)になっています。
単純なタンパク質は55℃くらいで変性しますが、複合タンパク質には
熱に強いものが多いようです。
http://www.geolab.jp/ms-science/science15.html
なるほど!複合たんぱく質ですか!
よかった~。実は人に、「きっとたんぱく質ですよ」って話をした後、調べてみたら「アミノ糖」って書いてあったんで、嘘を教えちゃったかなって気になっていました。
嘘ではなかったようで顔が立ちました。
No.3
- 回答日時:
No.2の方の解答に補足を
カルシウム製剤で最も有名な「ワダカルシューム」の成分は炭酸カルシウム
で水に溶けません。
※社名は「ワダカルシウム」なのです。
http://www.wadacal.co.jp/product/medical/wadacal …
水に溶けないカルシウムでも、胃の中に入れば胃酸で溶けます。
石膏 CaSO4 などのようなものは胃酸でも溶けません。
まだ、解明されていませんが、カルシウムの吸収率はカルシウムイオンだけの
問題ではなく、相手の陰イオンの種類でも大きく違うようです。
一般には乳酸塩の形が最も吸収率が良いようです。
牛乳のカルシウム吸収率がよいのはこの辺りが理由です。
また、カルシウムの吸収にはビタミンDが必要です。
No.2
- 回答日時:
> エビの殻って、キチン、キトサンと呼ばれるアミノ糖で構造にはカルシウムは含まれていないですよね。
・そりゃそうだ。
カルシウムは、本来水に溶けない物質だからね。
エビの殻の成分は・・・
・塩類40%
・キチン30%
・コンキオリン30%
なお、
塩類は水に溶けたときに電離して、水酸化物イオンを生じる物質のこと。
そして、ここからが回答。
エビの殻の塩類は「炭酸カルシウム塩」です。
ついでに、コンキオリンはタンパク質です。
人間の消化器は、水に溶ける塩類(カルシウム塩)でなければ吸収できません。
だから、皆が一番よく知っている、水に溶けないカルシウム(大理石や石膏)を粉にして飲んでも役にはたちません。
で、カルシウム塩を吸収し、体の中で骨など水に溶けないカルシウムを生成しているわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水酸化カルシウムの発火点?
-
とある人気サプリメントについ...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
足の親指爪
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
無機質と体の関係について
-
カルシウムと短気
-
骨粗鬆症について
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
精子はプロテインとなりえるか?
-
硬水
-
乳癌再発・圧迫骨折で骨粗鬆症...
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
水酸化カルシウムの発火点?
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
インスタントラーメンの発表に...
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
-
日本人のCa不足
-
歯の矯正 契約通り終わらない
-
ビタミンCとカルシウムの飲み...
-
カルシウムの吸収をよくするた...
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
23歳女性スキムミルクの適量は?
-
摂取したリン酸カルシウム
-
ホットミルクとアイスミルクの...
-
牛乳有害説について質問です。 ...
-
とある人気サプリメントについ...
-
骨太になりたい。
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
キシリトールガムのリン酸水素...
おすすめ情報