
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USB以前の規格で、SCASIだったので、そもそも電源を切らないと取り外せなかったのと、
フロッピーは容量が少なく、真のランダムアクセスではなく、必要なデータ部分は全部読みだせていたので、作業途中で動作するということを考慮しなくてよかったのです。
USBメモリや外付けHDDは容量が大きいので、RAMメモリの領域まで読み込んで、途中で消去追加しながらデータを読み込んでいくので、作業途中に何度もアクセスするため、途中で外すとデータが壊れることがあるのです。
No.3
- 回答日時:
>フロッピーだけあの操作が不要なんですか?
ドライブ(ハードウェア)の脱着じゃなくて、メディアの取り外しですよね?
取り扱うデータの容量が数GB越もあり得るUSBメモリや外付けHDDが動作するときには「遅延書き込み」という「見た目の動作時間を短く感じさせる」機能が働きます(実際にはバックグラウンドでアクセスしている)。
パソコンの画面上で書き込みが終わったように見えてもメモリのアクセスランプが点滅している状態が遅延書き込みの最中(アクセス中)であり、アクセス中に取り外されると、データの破損やハードウェアのトラブルが考えられます。
で、FDの時代は扱うデータ量も小さく、実アクセス時間も短かったし、そもそも遅延書き込みという仕組みが存在しなかったので「安全な取り外し」もなかったというだけのこと。
>また、なんでUSBメモリとか外付けHDDとかは
>ああいうふうに出来ないんですか?
「遅延書き込み」機能を停止させるだけです。
ただ、遅延書き込みを停止させると、視覚上のアクセス時間が延びる(といっても実際にアクセスに要した時間)ので「動作が遅くなった」と感じるようになるだけで、実際のメリットは殆ど無いでしょう(むしろ、「待ちきれない」とアクセス途中での取り外しが増えてトラブル増加のデメリットの方が多いかも)。
回答ありがとうございました
遅延書き込みを止めてもXPではバグのせいで
取り外せないようです。
大きなファイルをドライブ間で移動した後
よくそうなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ドライブ・ストレージ 「メモリ(主記憶装置)」と「ストレージ(補助記憶装置)」の違い 3 2023/04/25 21:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google フォト 外部記憶装置に保存するにはどうすればいい? 1 2022/06/12 14:30
- Chrome(クローム) グーグルクロームに記憶してあるパスワード見たとき、パスワードをエクスポートという所があったのですが、 1 2022/08/19 19:02
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- 中国語 新しいMS-Windows OSの度に多大な出費 自作PCでLinuxOS・挑戦したい新OS 1 2022/07/05 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
外付SSD選び
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSDのファイルコピー
-
余っているハードディスクどう...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
256GのSSDの半分がI/Oデバイス...
-
BUDA ホルダー
-
SSD クローン後のデータ
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
30tb の外付けハードディスクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報