dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある車種を、中古で購入予定なのですが、同じような状態(年式・ボディーカラー・グレード)にも関わらず、10万円も違う物があります。
異なる点といえば、装備と走行距離、外装のキズ程度です。

・A車
 走行距離 25000km程度
 キズ     小さいキズが数ヶ所程度(板金修理が必要なところは無し)
 社外DVDナビ装備

・B車
 走行距離 20000km弱
 キズ     小さいキズに加えて、多少のへこみ有(A車よりは若干良くない程度)
 ナビ無し  純正のオーディオのみ

それ以外はほぼ同じで、年式(4年落ち)、ボディーカラー、グレードがまったく同じです。
ETCやバックカメラなどは、どちらもついていないようです。
しかし、価格がA車のほうが10万円高くなっています。
DVDナビがついているのと、多少外装の状態が良いようですが、走行距離が5000kmほど多いので、10万円も高い理由がわかりません。(A車150万円・B車140万円)
どちらもメーカー系の中古車屋で、ディーラーはまったく異なります。
車は2000ccクラスの一般的な車種です。

中古車の価格は、結局のところ、売る人(店)次第ということでしょうか?
B車の価格を元に、A車の販売店と値引き交渉しても、あまり意味はないのでしょうか?
この車種は、元々人気があった(販売台数が多い)ということでもなく、10数台目をつけているものがあるのですが、まったく売れていません。(2~6ヶ月程度、店頭にそのまま売れ残っていると思われます)

A 回答 (7件)

中古車なので1台1台価格が違うのは当然ですし、


販売店が異なれば、求める販売利益だって異なるでしょう。

ディーラー系ならば
「新車販売を優先するために下取りを相場より高く取ってしまった」などの事情も考えられるので、
相場より高く売りに出されても不思議はないです。
それでもディーラー系、ということで安心して購入する人もいますから、人それぞれです。

とりあえず、売り手の都合で価格を設定しているだけですので
買う買わないはお客さんが判断すれば良いだけです。

あなたが「高いから買わない」と判断したクルマを購入した人について
「そんな価格で購入して、バカなんじゃないの?!」と思うのは自由ですが。

新車だって、販売価格(値引き額)が個々に異なるのが普通なので、
中古車はより自由に価格設定していますよ。

>B車の価格を元に、A車の販売店と値引き交渉しても、あまり意味はないのでしょうか?
はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A車だけでなく、この車種はどうも全般的に価格設定が高いようにも思えます。
元々人気があった車種ではなかったのですが、それにしても、私が目を付けている10数台がまったく売れていません。
その中でも、A車が特に価格の設定に疑問があったために質問しました。

確かにおっしゃるとおりなのですが、これでは誰も買わないと思います。
バカ(無知)しか買わないと思います。

とりあえず、A車だけは見に行ける距離にあるので、見てきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 23:21

全国チェーンのヤマダ電機でも 激戦区と独占区では店頭価格が違います



車だって違います

この回答への補足

確かに、競合店がない田舎の店舗では、価格が高かった記憶があります。

と、納得しましたが、車と家電とでは話が違うような気もします。
ましてや新品と中古の違いもあるので。

ちなみにどちらの店舗も、大都市と言われる地域にあります。
歩いて行ける距離でも、中古車屋があふれていると思われます。
それこそ激戦区だと思えます。

補足日時:2011/11/20 22:46
    • good
    • 0

その業者が買い取った経緯も違えば、整備状況も違います、



10万の差というのはほとんど差がないと見るべきでしょう。

それに購入の時の手数料は入ってるのでしょうか?

タイヤの減り方は?

それらを総合していいと思ったものを買うだけです。

その業者がもっと高値をつけることも問題ないですし、

ちなみに業者は中古車オークションの相場を見て、買い付けるので

コマーシャルほど差がありませんね~

ちなみに、近所で買うのが1番です。

この回答への補足

手数料(諸費用)はほぼ同じ額のようです。(2000円ほどの違いです)

タイヤの減り方まではチェックしていませんが、例え溝がそれなりにあったとしても、古ければ即新品に買い換えるつもりです。
また、海外の激安メーカー製だったり、日本製でも、最下級クラスのタイヤならば、溝があっても、即買い換えるつもりです。
そのため、タイヤはあまり気にしていません。

ただ、言われる通り、近所で買うのが一番と思うので、A車の値段が下がれば買おうかなと思っています。
遠方のB車で購入するメリットは、一切ありませんし。

ありがとうございました。

補足日時:2011/11/20 22:41
    • good
    • 0

Aを値切る労力を使うよりも


最初からBを購入した方が合理的

この回答への補足

説明不足でしたが、B車を販売しているディーラーは遠方のため購入するとなると、手続きやら陸送費で10万円ほど取られてしまいます。
そうなるとAとBで同じ金額になります。

そして、ほぼ同じ状態なのに、Aのほうが金額が10万円も上なので、Aを購入するのは、損というか、そのような気分になってしまうので購入できかねる状況です。
ボディーカラーが異なる、グレードが異なる、Aのほうが走行距離が少ないなどあれば、10万円もの差は理解できますが。

補足日時:2011/11/20 16:20
    • good
    • 0

質問の主旨が判りません。


中古車は仕入れの価格が元になって、販売価格が決められています。下取り価格だって店ごとに違うではありませんか。ディーラーが10件あれば、10種類の価格となってしまいます。新車とは違うのですから店ごとに価格は異なりますし、その店の責任で価格が決められています。
B車の価格を元に、A車の販売店と値引き交渉することは可能です。
古書店主から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下取り価格が違ってくるのはわかりますが、高く買い取って高く売るのでは、誰も買わないと思います。
10万円も違ってくるのは大きいと思います。
とりあえず、私はすぐに買うことはしませんし、しばらく状況を観てみます。(多分、長期間売れないと思うので)

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 22:27

中古車を全国規模で検索できるサイトがいくつかありますから 見てみましょう(もう見ているかもしれませんが)


たくさん出品されている車種で、同じような状態の車でも結構値段がバラけているものです

中古車の売値なんて 相場があってないようなもの
加えて一台一台状態も異なりますのでまさに「売る人間が勝手に決める」ものです
安い方は喫煙歴でヤニ臭いかもしれませんし 魚釣りに使って魚くさいかも知れません
高い方の店では諸経費が安いかもしれませんし サービスがいいかもしれません
もしかしたら安い方の車はそのディーラーで新車販売したワンオーナーものかもしれませんが
あまりの故障の多さに辟易としたハズレ車だったのかもしれません

中古車を買うのは所詮博打なので よく比較検討して納得できるものを買うか、何も考えず 中古車だから壊れても臭くても傷があっても当たり前、と割り切りましょう。

この回答への補足

いろいろな中古車屋も入れれば、状態の良い物も悪い物もあると思うので、相場はバラつくと思います。

が、メーカー系の中古車屋なので、ある程度状態の良い物だけと思えるので、それで似たような状態の2台が10万円も違ってくることが良くわかりません。

ただ、車内の臭いまで考えてなかったので、そういう細かいところで違いがあるのかなとは理解できたところもあります。

ありがとうございました。

補足日時:2011/11/20 22:23
    • good
    • 0

任意保険の車体価格表がありますので、それで値段が出るのです、アトハウルヒトノ技術だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格表というのを検索してみたのですが、今のところ見つかりませんでした。

また、ウルヒトノ技術というより私は、カウヒトノ知識と思います。
私はA車を、その価格で買うことはしません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!