
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
収入は、その会社の業績と仕事内容、地域によって差はありますが、どのような条件で就職したのでしょうか? 入社前に面接や採用条件などで、ある程度給与がそのくらいもらえるかは判断できるかと思います。
大卒でその年収だと、基本給のみでボーナスは支給されていないのでしょうね。
Excelを使った事務作業と電話対応、正直なところ、今の仕事内容は高卒の派遣さんでもできる内容ではありませんか?
ご自身はどんな仕事をしてみたいのでしょう?
パソコンに詳しくないといっても、今時WordとExcel、PowerPointくらいは使えると思いますし、接客や営業が苦手と言っても、文系卒で技術職は、この不況では中途採用も厳しいでしょう。
ただ漠然と転職する限り、今の状況は好転するどころか、年齢的にもどんどん厳しくなってきますよ。
ただただ転職して年収350万円欲しい、ではなく、何をしたくてどういうところに就職したい、というのがない限り、転職は厳しいと言わざるを得ないでしょう。
No.7
- 回答日時:
事務職なら初年度の月額が19万円程度と考えて、やっぱり250万円程度が一般的では。
せっかくの大卒ですが、20代にして転職3回と信用がズタズタに傷ついてますから、高卒で転職歴0の子のほうが優位なくらいで、もう大卒の一般的な29才の処遇を求めるのは難しいです。
現在4社目ということですから業務スキルは新卒同様、あまり責任や技能を要さない職務を行っているので必然的に支払われる給与はその程度となります。
今やっている業務への対価としては妥当と言えます。
雇っていただけることに感謝して働きましょう。
No.6
- 回答日時:
かなりきついことを書かせて頂きます。
> 英語も出来ませんし、パソコンも詳しくないし、
英語もパソコンも覚えようと努力しましたか。
努力しないでできませんは、通用しません。
> 性格的にも営業や接待は苦手です。
私も営業や接待は苦手です。
人間には苦手分野があって当たり前だと思います。
でも、それを言い訳にして、やりませんは通用しません。
よって、現在の年収から100万円アップするよりも、ダウンする方が確実だと思います。
もう少し危機感を思った方がいいと思います。
No.5
- 回答日時:
すこし投資が必要ですが、今から看護師を目指してみるのもいいかも知れません。
夜勤のある病棟勤務でよければ、初任給で400万円は行くと思います。
かつ、好きな地域に住む事ができ、一生失業の不安はありません。
入学して普通に卒業すれば、普通の人ならほぼ確実に資格を取得できます。
必要なもの
・250万円の学費(お礼奉公で病院が負担してくれるケースが多い)
・3年間の生活費 (貯蓄+バイト+親)
突拍子もない話ですが、日本国内は産業が空洞化していく時代ですので
選択肢として検討の余地ありだと思います。
今の年収と比較すると8年後くらいが損益分岐点でしょうか?
No.3
- 回答日時:
mjuikjhy8さんを直接的に評価することはできませんので、
あくまで客観的な意見を述べさせていただきますね。
世の中、新卒でも400万、500万もらえる仕事もあるわけですから、
実は個々人の能力だけで給料が決まるわけではない、という点を捉えることが大切です。
■どのようなお客様を相手にどんなサービスを提供する業界なのか
■その業界の中での会社の立ち位置、会社の業績はどうなっているか
■経営者のやり方、上位役職者のやり方はどうなっているか
■その会社の中での職種の重要性、責任の範囲はどうなっているか
■他社員の方との相対比較での能力差、評価差はどうなっているのか
■あなた自身の能力や仕事に臨むスタンスはどうなっているか
実は下にいけばいくほど、影響力が小さくなるものだったりします。
もしかしたら、自分の能力やスタンスを振り返るよりも、全体を見直したほうが良いかもしれませんよ?
ただ、1つ言えるのは、事務系の職種で年収250万ということは、
いわゆる予算や責任を背負って何かにコミットメントしていく業務というよりも、
指示された業務や与えられた業務を淡々とこなすだけ、ということが多いと思います。
会社にとってはなくてはならない仕事ではあっても、難易度や責任度の低い仕事は
残念ながら薄給になってしまうことはあります。
厳しい言い方になってしまったら申し訳ないのですが、
mjuikjhy8さんの中で、変化を嫌ってルーチンな仕事から抜け出せていないスタンス面に
問題があるのではないでしょうか。
ここに相談して変わりたい、という意思を示せるくらいの危機感を持てる人ですから、
mjuikjhy8さんの個人の能力には問題ないと思いますよ!
No.2
- 回答日時:
大卒で250万とは・・・私の大卒時・28年前の初任給の半額・・・
転職には、資格・経験・実転職会社の社員より実践での能力発揮は最低必要です。
>英語も出来ませんし、パソコンも詳しくないし、性格的にも営業や接待は苦手です。
何も努力無く、会社に行けば給料貰える気分。
全く危機意識が有りません。
転職は、マズ給与は減ります。
それを、カバー出来る能力が文面からは、感じ取れません。
意識改革が必要では?
当方自営。
しかし、質問文面構成を見た次点で、不採用です。
努力して、自己意識を高めて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- その他(ビジネス・キャリア) 今の仕事に悩んでいます。 2 2022/09/17 20:35
- その他(就職・転職・働き方) 言語を生かす仕事について 1 2023/05/05 18:37
- 転職 転職すべきかどうか 6 2023/01/10 21:41
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 転職 転職したいが、やりたいことがない 9 2022/07/11 10:07
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(悩み相談・人生相談) 28歳女。横浜住みです。手取りではなく年収の話です。 私は事務職で年収が大体400万ちょいです。これ 4 2023/07/04 08:22
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
転職すべき?
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
中小企業に就職した方がよかっ...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
外資系企業は年収を表示してく...
-
転職サイト...等 年収の書き方
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
30代・男 内定受けるべきか夫...
-
転職先に源泉徴収を提出、年収...
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
退職してから転職先を見つけら...
-
異業界への転職
-
休職者や新入社員の昇給について
-
地方公務員になりたいのですが...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
転職サイトで、登録したら、電...
-
転職癖のある彼氏との結婚について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
内定先どっちを選べばいい?
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
想定年収を教えてくれない企業
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
転職活動中 会社選びで迷ってい...
-
採用面接結果→検討中について
-
日本総合システムについて教え...
-
年俸制から月給制へ 月々の収入減
-
地方に住んでいます。地方で年...
-
34歳の年収として妥当ですか?
-
中小企業の雇われ取締役工場長...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
30代で年収300万円!!!
-
転職しますか?
-
27歳女です。 もうすぐ今の彼と...
-
年収下がる転職???
-
障害者雇用内定後、給料上げて...
おすすめ情報