
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こしが強いとか、切り口が四角いとか、そういうことがあるというのは、つまり、「生めん」ということです。
関西在住ですが、子供の頃からうどんはかなり食べてきてます。なにしろ年越しそばならぬ、年越しうどんで育ってます。それは「蒸しめん」でした。少し柔らかめで、関西ですからやや甘みのあるつゆです。
また、稲庭うどんのような、乾麺もありました。
はじめて、讃岐うどんを食べたのは、もう40年近く前になりますが、その時は釜揚げ(湯ためうどん)でした。桶に入っていて、自分ですくいあげ、ザル蕎麦のように、つゆにつけて食べるつけめんでした。うどんの麺のおいしさそのものを楽しむという食べ方です。
今でこそ、あちこち、手打ちうどんや、生、半生が売られていますが、当時は蒸し麺と乾麺が中心でしたから、一挙に讃岐うどんが有名になったという感じです。
手打ち生うどん=讃岐うどん ということです。
確かに、こしがありすぎて、普通のきつねうろんにするのは合わない感じがします。
その後、家庭でも使うようになりましたが、鍋焼きやうどんすきのような、しっかり煮るものには合います。

No.5
- 回答日時:
うどん自体の違いとしては、
やや太く、とにかくこしの強いことですが、
讃岐うどんを文化として捉えると、
この地方は3食うどんというくらい、うどんがその地域の
主食であり、企業の昼食が製麺所から直接麺だけ購入して
食べるとか、田舎のおばあちゃんが自宅みたいな店舗に招き入れて
食べさせるようなスタイルがあるくらい、
この地域にうどんが根付いています。
うどん巡礼、うどん遍路という言葉ができるくらい、多彩なのです。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
○○で街興し、地域振興をやっているところは増えましたが、
ここはそういうことを意図せずやってしまえるところに
懐の深さがあります。
いわば世界一のうどん王国と。。言えるくらい凄いわけです。
(王様はいないみたいだけど・・・)
No.4
- 回答日時:
初めまして。
讃岐うどんは、普通のうどんと何がちがうのでしょうか?…
麺に弾力がございますね。
あと、茹で上がった時の麺の切り口が“正方形”になっているかと思います(讃岐うどん店側にはこの部分にこだわって頂きたいです‥ハイ)。
なので、水洗い後のツヤツヤした輝きは美しいですね。
麺が“捩れ”ているお店は最悪ですね。
(-.-)
No.3
- 回答日時:
一昨年、香川の親戚にうどん屋さんを紹介してもらって食べにいきました!
本場のうどんときたら、今までのうどんは何だったのかと思えるほどおいしかったです。
麺は切ったままの形「四角」をキープしていて、すこし残った芯が口の中でプツンと切れる感覚は他の麺類には無いものがありました。
コシがあるとこんなにも違うのかと思いましたo(^-^)o喉越しも良く、まさに麺の方から胃に飛び込んでくるような感覚です。
○亀製麺のうどんが割と近いですが、やはり本場のうどんには到底かないません。
本場の麺を食べた直後に行ったのでガッカリした程です。
あまり感動しすぎてお店の名前を見ずに帰っちゃったのですが、ユースケサンタマリアさん出演の「UDON」に出ていたお店らしいです、山奥でした。
機会がありましたら百聞は一見に如かず、一度食べに行かれてみてはと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
夫がわたしの作った食事を残し...
-
美人ってだけでそんなに男はい...
-
料理がまずかったらまずいと言...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
彼氏と同棲中です 毎日自炊する...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理を隠れて捨てる旦那‥
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報