dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカー部のGKです。
グランドは土で、練習で擦り傷が絶えません。
肩や腰の同じ所に擦り傷や打撲ができて、繰り返すのでなかなか治らなくなりました。
何かケガを防ぐ良い方法や、みなさんが工夫していることがあったら教えてください。

A 回答 (4件)

本職のGKではないので、何とも言えないかもですが。


(海外でGK練習の講習受けた事あります)
土グラウンドの時点でGKはある意味諦めないといけない部分だと思いますが、
最低限、肘、膝はこちら↓の商品を使用してました。
http://uhlsport.jp/product_detail.php?pcode=U1021

http://uhlsport.jp/product_detail.php?pcode=U1022

今もたまに土でGKやりますが、肩に傷が?てのがないので、セービングの
フォームを変えてみたらどうでしょうか?
まずはきちんとしたポジショニングをすればそれほど、無理な体勢でセーブ
する事はないかなぁと思うので。

後は、練習用はウェアを分ける!!
http://uhlsport.jp/product_detail.php?pcode=U91104
http://uhlsport.jp/product_detail.php?pcode=U91105

他、インナーとしてはこう言うのが出ています。
http://uhlsport.jp/product_detail.php?pcode=U91903
http://uhlsport.jp/product_detail.php?pcode=U91701

いずれも高価な商品ですが、他メーカーでもそれに似てる物が出てると思います。
そしてGKと言う特殊なポジション上、多少お金は他のプレーヤーよりかかるのは
仕方ないのかもしれません。

アウトレット等を使い安く購入するのが一番ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パッドが付いたウェアが色々あるんですね。
参考にしてみます。

お礼日時:2011/12/15 15:08

慎重に!!

    • good
    • 0

GKシャツは、腕、肩、脇腹にプロテクター(ガード)が着いています。


GKパンツは、腰骨、臀部、大腿部、膝にパットが着いています。
これらサッカー専用のシャツとパンツは、いずれも、ちょっと高価ですね。
    • good
    • 1

サッカーのゴールキーパーは大変ですよね。


タコが出来やすい手などであれば良いですが、
肩や腰だと、なかなか厳しいですね。
パットや腰当の手ぬぐいなどを巻いて練習してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!