
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
既に回答が出ているようなのですが,
私にも回答さえてください(*^-^*)
例えば,ある論文があったとします,
それで,レジュメを作る,レポートを作るとします.
私の解釈では,
レジュメには,その論文にどういうことが述べてあるかを
ポイントを絞って書きます.
用語やわからないことは,自分が発表者であるなら,調べて補足しておきます.
レポートである場合は,その論文は,どういう目的でかかれたもので,どういう内容がかかれている,
そして,その内容に関しては,他の論文では,こんなことが述べられている.
論文にかかれている内容について,他の論文も読んで比較検討した結果,私自身はこう考える.ということを書きます.
違いは,記載する内容が,与えられたものの理解だけか(レジュメ),与えられたもの以上に調べ,自分の考えを述べるか(レポート)かな?
レジュメ→与えられたものに関する内容をまとめるだけ
(ただし,内容を理解する上でわからない用語は調べて補足する)
レポート→与えられたものに関する内容に関して,自分なりにリサーチし,
比較検討し自分の考えを述べる.
参考になればと思いつつ・・・.
No.2
- 回答日時:
レジュメはメモより詳しく、ドキュメントより簡単なもの、
と言えますが、実際のところは
レジュメ:発表時に見ながら聞いてもらうための資料
レポート:読む人が、それだけを読んで理解できる文書
と言えると思います。
ですから、レジュメは補足を前提として概略や説明を省略
したいところを書いてあればいいのですが、
レポートでは必要な事を全て説明し、そのレポートが
伝えたい事(実験のレポートなら実験の目的・データ・結果・
考察など)が分かるようにしないといけません。
No.1
- 回答日時:
goo辞書より、レポートという論文の中から要約したものをレジュメというそうです。
レポートは英語でレジュメはフランス語だそう。
大学に入ってからレジュメレジュメレジュメと先生が何かわからんことを言ってるなと思っていた謎がとけました(笑)
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&m …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学の期末レポートについて 1 2022/07/25 17:53
- 学校 大学生になったばかりです 部活に入ろうと思っているのですがとても悩んでいます。 陸上かバドミントンで 3 2023/04/08 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) ネットの中で過去質問や過去回答を見られても良いように。自分を良く見せかけたりする人もいる? 2 2022/10/29 11:38
- 大学・短大 大学のレポートについて質問です。私が友達に「参考にしたいから見せて欲しい」と言われてレポートを見せた 8 2023/07/10 01:25
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- その他(IT・Webサービス) 自分が書いたレポートをsnsに投稿しても違法にはならないですか? 1 2023/02/03 20:46
- 学校 学校で貰った受験レポートは他の学校の人に見せるのはよくないですよね? 同じ大学志望の友達と一緒に受か 1 2022/09/06 21:09
- 学校 大学の科目を教えている先生を変えたい 2 2022/04/26 16:32
- その他(ブラウザ) 教えて!gooなのですが、投稿者名で検索されたら過去の質問が出てきてしまいますか? 3 2023/03/13 02:51
- 日本語 レポートを書くとき、思う→考えられるに直すと良いと言うものを見たのですが、ニュアンスは似ているが、少 7 2023/03/08 23:43
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文における in vitro、in viv...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文の「する」と「した」の使...
-
「~という」「~といった」は...
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
資料の<1-1-1>などの付け...
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
化学論文中のerとdrの意味
-
「以下、~という」を英語で
-
レポートの参考文献の書き方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報