dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学でレポートが出されたのですが、講義のパワポやレジュメを参考にした場合、参考文献にパワポやレジュメを書きますか?

A 回答 (3件)

書きません。


一般的には、参考文献としては、公開の出版された学会論文や出版されている専門書籍だと思ってください。また、時には一般書や新聞も参照されることがあります。
ただし、大学のレポートは論文の書き方の初歩なので、その教員のやり方に従えば良いのです。
少し専門的に知りたければ、いろいろな学会などに、論文の書き方が案内されていて、その中で参考文献の書き方も指示されています。
    • good
    • 2

書きません!


いらないです!
    • good
    • 0

講義のパワポやレジュメって、要するにそれは「授業内容」であって、授業内容を参考にした(要約した?)レポートって、意味ありますか?


先生が配布したパワポやレジュメの内容や資料に元ネタ(出典)があるならば、その出典をたどって、元ネタをちゃんと読んでそれを参考資料とするべきだし、パワポやレジュメの内容がその先生のオリジナルネタならば、その先生のオリジナル内容をレポートに引用してその先生に提出するって、「先生はこのようなことを言っていますよね」と本人に送りつけるわけで、それってレポートの意味ある?ってなりませんかね。
レポートって、授業内容は前提として、それだけじゃない資料探しとかをして書けって意図で出されているんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A