dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、縁あって板宿駅周辺に引越しをすることになりました。
現在賃貸住宅を探し始めているところです。

子供も現在小学生でおとなしい性格なので、新しい学校になじめるか心配です。

そこでお尋ねしたいのですが、板宿駅周辺で須磨区に住もうと思うのですが
お勧めの小学校を教えていただきたく質問させていただきました。

公立になると思うのですが、ここが人気があるとか、環境に優れているとか
主観的な考えで結構ですので情報いただければ大変ありがたいです。
御多忙のところ誠に恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

ようこそ神戸へ!



生れは神戸、今も神戸に住んでおり、中央区・兵庫区・長田区・須磨区に居住経験がある者です。
校区で言いますと大開小学校区あたりから東須磨小学校区あたりの下町が特に好きです。個人的にw

ただし駅名で言えば新開地駅近くと市営地下鉄長田駅近くがやや「ディープコウベ」なエリアでしてw いわゆる育ちのいいお子さんには少々…ムニャムニャ(^^;)

西代~板宿~東須磨なんかは高級住宅地とは決して言えませんが住み心地のいいおススメエリアですよ、この周辺の小中学校は似たり寄ったりで特に良い学校も無いですが悪い学校も無いです。
全国平均よりは上だと思うんですが…荒れてないし平和だし。
中学以上からは私立もあります(中高一貫)
高校も高偏差値な県立高校として知られる長田高校から誰でも入れる高校までwいろりろな学校が区内or近接区内にあります。

あと、学校とは関係ないハナシですが板宿やJR新長田近くには商店街があり、春には妙法寺川の桜も綺麗ですw
交通の便もよく(三宮まで山陽電鉄~神戸高速、市営地下鉄、JRあり、大阪梅田にも難波にも一直線/新神戸駅も近い/神戸空港もある)

それと神戸の土地柄で、排他的な感覚がまるで無い。昔から外国人が住み着いていたせいでしょうか。ですから転校生もすぐ馴染めると思います。
初めオドオドしてた転校生もすぐ馴染め、別れる時は泣きの涙。。。そんな感じでしたねぇ。
(なおワタクシ事で恐縮ですが、神戸みたいな寛容な土地で育ったため他所の地域に移り住んだ時はその排他性というかムラ社会というか、そういうモノにとても驚いたものです)
とにかく心配なさらず生活の便利そうな家を見つけて下さい
└(^^ )come here!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
いろいろ丁寧に教えていただきまして、誠にありがとうございます。
問題のない、平和な街だと感じました。

がんばって暮らしていこうと思っております。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/12/13 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!