dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単身者用7階建ての1階に住んでいます。
排水口から、タオルが、ばたつく程に、風が吹きます。
理由は何でしょうか?
中が汚れているからでしょうか?

A 回答 (4件)

これから寒くなると


家の中まで寒いのではないですか

我が家の下水がにおうので
外の配水管の出口を見てみましたら

管がそのまままっすぐに出ていたので
L字の排水管を買ってきて
中に排水が残るように上向きにして
外の空気が流れないようにつけました

たぶんそちらの排水口も
直接外の空気が入るような構造に
なっているのではないですか?

キッチンの下の配水管がS字になって
残った排水で外からの空気の流れを
ふさぐのと同じように
本来はそういう構造になっているはずだと思います

我が家の場合は
業者の手抜きですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/05 22:54

#2ニャ。


 台所というと流し台かニャ?一般的には排水口の中は排水ホースを覆うように逆さまにカップ(排水トラップというニャ)がかぶせてあるニャ。
 それがなければ下水から悪臭や害虫(主にゴキ)・ネズミが部屋に入ってくるニャ。
 今の家が賃貸で最初から排水トラップのカップがはまってないなら、大家なり不動産屋に言って早急に取り付けて貰うニャ。自分の持ち家なら流し台のメーカのHPやホムセンを捜すニャ。見つからなければ水道屋に相談ニャ。ただし流し台の交換を勧められるかもニャ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/05 22:54

配水管が真っ直ぐな場合だと、下水道の流れる風が入ってくる事もあります。

    • good
    • 3

 ドコの排水口ニャ?

この回答への補足

台所です!

補足日時:2011/12/05 09:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています