dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。私の住んでるアパートのとなりは、露天駐車場なのですが、そこに夜間、作業トラックが止まっており、毎朝、早朝7時前に出かけるんですが、エンジン音がとてもうるさくて起されてしまいます。
住宅地の駐車場には業務用トラックを置いちゃいけないとかいう法律は無いのでしょうか?

また、なにかよい対策はないでしょうか?アドバイスをお願いします!(車体に会社名がないので、直接苦情は無理です)

A 回答 (4件)

とてもうるさいのが、違法あるいは受忍限度を越えると


認められない限り、残念ながら、差し止めることは
できないと思います。

不当に騒音を出しているよなら、自治体などの行政機関に
相談するか、駐車場の管理者に申し立てることで、何か
有効な対策が立てられるかもしれません。
たとえば、出発30分も前からエンジンをかけたままで
あるとか、黒煙がもうもうと自宅に吹きかかるとか。
(確か、無用なアイドリングは法律で禁止になったような・・・。駐車場も対象だったかなぁ。)

とりあえずは、問題があるとしたら、駐車場の管理者に
相談して、契約者に伝わるようにするのがいいのかと
思われます。
また、こういう機会に、町内会の役員などとも接触
しておくことは大事ですね。町内の問題は、まず、
自治会(町内会)で検討する方がいいです。

うちの近所では6時前に出て行きます。しょうがないです。^^;;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらあきらめるしかなさそうですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/29 19:37

マンションや集合住宅などの住民密集地域において発生する騒音に対する苦情は、


各市町村などにおいては、条令などに基づき、
法的な規制や指導員による指導が行われているところもあります。

お住まいの場所や、市町村が定める条例にもよりますが、
とりあえず電話などで、
騒音苦情として申し立ててみるのも、一つの手かもしれません。

たとえば、ある地方自治体の条例では、
「住民は、日常生活等に伴って発生する騒音により、
周辺の生活環境を損なうことのないよう配慮しなければならない」。
と定めているところもあります。

まずはお役所に確認されるとよいと思います。

可能性の問題ですが、過去に有効な事例であれば、
対処改善への指導をしてもらえることはあるかもしれません。

また、お一人で申し立てるより、複数人で申し立てをされた方が、
対処してもらえる可能性も高くなるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
隣人と付き合いがあるわけではないので、なかなか厳しいです。

お礼日時:2003/11/28 19:57

営業ナンバーのトラックは保管場所が届出されていますが、駐車場を借りる契約が有効なら、仕方ないと思います。



違法駐車なら警察の通報してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。違法かどうかはわかりません。

お礼日時:2003/11/28 18:58

ないです。



また、ナンバーから、運輸支局に行って証明書をとれば
所有者は、判明します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/28 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!