
市の除雪が入ると、毎回道路の氷や雪の塊を削っていき家の前をふさがれます。
市の除雪車が何度か通ったので、朝には凍ってしまうと思いよけておこうと外にでてみるとかなり大きな氷や雪の塊がたくさん歩道に沿って積まれていました。
雪は積もっていなかったのでほとんど道路の雪です。
固くて重くて普通のスコップでは無理でした。
そして何気なく家の前にとめてある車をみると大きな雪の塊(重くて動かない位)が車に当たっていました。
暗くて傷になっているかはわからなかったのですが、とりあえず私では動かせないほどの塊でした。
そもそも道路の雪を削って家の前に置かれるくらいなら除雪なんてしてもらわなくてもいいくらいなのに、車に当てられるなんて許せません。
市に苦情をいっても良いでしょうか?
請負がどこかもわからないし走ってる除雪車には近づけないし…
とりあえず雪も車もそのままで写メをとりました。
でも仕事で車を使うので明日の朝にはなんとか車を助け出して乗っていかなければなりません。
場所が変わっていたら苦情をいってもだめでしょうか?
また、このような例はほかにありますか?
とにかく二度とないようにしてほしいのですが除雪車が直接当たってるわけじゃないから苦情は無意味でしょうか?
車が気になり眠れません…
アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その雪の積んである部分、車道の端から車までの画像を添付してみて下さい。
画像に添付はマイページ->質問履歴->設定するで質問後でも添付出来ます。
※表示サイズは420x315ピクセル程度(形式JPG、容量2M以内の制限有り)に縮小されます
No.1
- 回答日時:
車が敷地内に止められている場合は、他人の敷地内に勝手に雪を捨てたのですから自治体に改善の要求を出せます。
損害があれば賠償して貰えます。
車が道路に止められていた場合も、損害があれば基本的には自治体に補償して貰えますが、道路を勝手に駐車場として使っているのですからご質問者様にも責任があります。
損害(傷など)は無いけれど車が動かせなくなったという場合は微妙です。
除雪の妨げになる場所に車を止めておいた側に責任がないとは言えないからです。
今後の対応に関して敷地内に雪を捨てるなと、当然言えます。
道路に雪を捨てるなとは言えません。
道路は駐車場所ではないので、万一傷を付けられた場合でもそれが除雪車によるものだと明確に証明しなければなりません。
車を敷地内に止めていたのか道路に止めていたのかを明確にした方が的確な回答が付くと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
敷地内です。警察からもOKがでている場所です。
わかりづらいですがこんな感じでした。
【家|敷地(車)|細い歩道|道路】
除雪車が置いていった雪山の壁自体が車にくっついてたのではなくて大きな塊が除雪の雪の山から転がる形で車に当たっていたのです。
かなり道路の氷を削っていったみたいでシャーベット状の固い雪の塊なので車がへこんでいないかが心配です…。
敷地内ギリギリに除雪の雪を置いていくので車の方まで押し寄せてくるのだと思います。
除雪車って片側に雪を多く置いていきますよね。なのでもう少し道路側によってほしいというか…
そのうち車が壊されそうで除雪車がくるのが怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- 教えて!goo 雪国に行くと道路を除雪車で除雪している人がいますよね 早朝(4時5時)始まりどっさり積もった雪を順番 2 2023/01/28 08:34
- その他(車) 雪山を車で乗り越えようとしたらスタックしました。無理な運転をしましたかね?駐車違反になりますか? 6 2022/12/24 08:05
- 駐車場・駐輪場 工事で入り口が通行止めになるので、スーパーの駐車場に隣接するほうから出入りしてくださいと言われました 2 2022/12/17 02:17
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤ次第で 5 2022/11/27 11:21
- その他(家事・生活情報) 近所の車騒音、私道の破壊行為について 4 2022/09/19 23:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
行かないイベントのチケットは...
-
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
「向う」の送り仮名について
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
町内班長の挨拶
-
【雨もしたたるいい女の意味】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報