
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
意味1:
なお一層、さらに(副詞)
意味2:
ここで一言付け加えるならば(接続詞)
位置で分かります。文の中ほどにあれば1、文をいったん切った形で、次の文の最初にあれば2です。
どちらの場合も、仮名のほうが良いとされます。漢字はやや旧式です。
> 「なお、××を教えてください」はよいでしょうか。
全体の流れを見ないと批評できません。「取って付けたような」という形容があります。××が、それまでの話題と大きく異なるときは、あまり感心しません。
No.4
- 回答日時:
詳しい用法を下記をごらんになっていただくと良いでしょう。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
今回のご質問は接続詞に関してだと思いますが、上の辞書の説明にもあるように、
『ある話の終わったあとで、さらに別のことを言い添えるのに用いる語』です。
「尚、詳しくは後便にて申し上げます」のような例が挙がっています。
「尚、なになにを教えて下さい」のような使い方はできません。
依頼文や疑問文の場合、「言い添える」という用法から外れるからではないかと思います。
「尚、なになにを教えていただければ当方としては助かります」
などのように構文を変える必要があります。

No.3
- 回答日時:
女性の名前に『尚』子とつけると、
男っぽい性格になるっていう話を聞いた事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリでの知られたくない会話 個人情報について 1 2023/03/29 18:08
- ハッキング・フィッシング詐欺 スマホアプリのトラッキング 個人情報について 5 2023/03/31 08:16
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリ トラッキング 個人情報について 1 2023/03/29 20:35
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- 損害保険 個人賠償責任保険 6 2023/08/11 03:23
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 人って(も)という繋ぎ言葉を使う時って何も考えてなく無意識に使う場合があるんですか? 例えばですけど 1 2023/07/21 12:55
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天デビットカードカードに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 質問1 家族の許可ありで使用してる 3 2023/08/07 22:53
- 小学校 こそあど言葉 2 2022/12/29 12:18
- その他(インターネット接続・インフラ) 海外旅行(フランス)に行きますが、 携帯電話のキャリアはドコモと、アハモを使用しています。日本国内と 4 2023/07/05 22:52
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
英文 改行位置
-
of which と of themの違い
-
文と節の違いは?
-
先行詞を教えてください。
-
untilとafterの用法について
-
英字新聞の記事からです・・・
-
the last time , last time
-
the way SV the way in which S...
-
穴埋めの問題で
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
「だから」と「しかし」の特殊...
-
as it is とかas they areとか...
-
「その上」と「しかも」の区別
-
文の構造と訳お願いします。
-
逆接と譲歩
-
英語の質問です。言語 I want t...
-
whenの意味と品詞を教えてくだ...
-
That is the boy whose father ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
英文 改行位置
-
the way SV the way in which S...
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
the way how は何故駄目か
-
「10年後」を英語で
-
everytime と every time 、an...
-
逆接と譲歩
-
"to where"と"where"について
-
副詞と接続詞の違い
-
thenと、and thenは違いますか...
-
where you are from where are ...
-
接続詞(?) "as when"
-
文と節の違いは?
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
since before
-
such as~のsuch,asの品詞はそれ...
-
of which と of themの違い
-
とあるTOEIC教材の英文の文型を...
おすすめ情報