
No.3
- 回答日時:
排水管ですよね?
基本的に排水管でVP管とVU管を混用してはいけません。
外径は同じでも肉厚が違うのはご存知だと思いますが、継手の挿入代の部分はその管の厚みに合わせて作られており、接続したときに段差が生じないようになっています。
つまり、VP管にVU継手を組み合わせると段差ができ、汚物の引っかかり等から閉塞し易くなってしまいます。特に下流側VPは危険です。
屋内配管-屋外配管等の接続でVP管からVU管に変わる場合はVP変換ソケットを用いますね。
もちろん、段差が生じることを承知の上でご使用になられるのであれば問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 存在記号と「または」 5 2022/10/02 19:03
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- その他(パソコン・周辺機器) どちらのACアダプターを使ったら良いでしょうか。 8 2023/02/26 13:44
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 相撲 相撲でカチアゲ【搗ち上げ】が問題なら、なぜ禁止にならないのですか? 【白鳳ダメ】白鳳エルボー・カチア 6 2022/09/20 01:17
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 専門店・ホームセンター 洗濯機の排水エルボーについて至急教えてください! 2 2022/09/02 12:50
- 工学 トランジスタ エミッタ接地増幅器で VCEQ=2.32V、交流VCE=5.52Vと求まったのですが、 1 2022/06/16 13:22
- リフォーム・リノベーション 塩ビ板(PVC板)の硬さについて、メーカーによって違いはありますか? 3 2022/06/08 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチン下の配管を緩めるネジ...
-
庭に埋められてある、配管を破損。
-
トイレ詰まって、困っています。
-
給水配管(鉄管)からの分岐方法
-
水道管を使って自宅前の消雪が...
-
排水用の水中ポンプを交換する...
-
プラスチックを溶かす方法を教...
-
ガス管の口径を知りたいのですが
-
外の水道の水漏れ
-
配管のポリパイプ用継ぎ手をS...
-
エアコンの冷媒配管に巻く保温...
-
G1/2×13A のパッキンについて
-
電動工具のモーターから火花がでる
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
水道にホースが入らない
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
単管パイプでバッティングゲー...
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
トイレの水栓を分配して蛇口を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷媒配管に巻く保温...
-
庭に埋められてある、配管を破損。
-
排水管の施工に関して教えて下...
-
洗面の排水溝に歯間ブラシを落...
-
温水洗浄便座の配管工事
-
インバート桝について教えて下...
-
配水管 VUソケットに
-
塩ビ配管の曲がりの方法について
-
ガス管の口径を知りたいのですが
-
キッチン下の配管を緩めるネジ...
-
配管のポリパイプ用継ぎ手をS...
-
プラスチックを溶かす方法を教...
-
塩ビ配管DINとJISの接続
-
給水配管(鉄管)からの分岐方法
-
設備屋一人親方です。教えてく...
-
外の水道の水漏れ
-
水道管を使って自宅前の消雪が...
-
水道管のプラグを外したい。(...
-
オーバーフロー水槽の排水量に...
-
排水管への接続方法について
おすすめ情報